天丼てんや「はもとつるむらさきの冷やしそば」など発売、夏限定「つるむらさき」「とろ~り旨なす」の天ぷらが登場

天丼てんや「はもとつるむらさきの冷やしそば」
天丼てんや「はもとつるむらさきの冷やしそば」

天丼・天ぷら専門店「天丼てんや」は8月7日、「つるむらさき」や白ナスなどの天ぷらが楽しめる夏限定メニューを発売する。

販売ラインアップは、「はもとつるむらさきの冷やしそば」980円、「夏の天ぷら盛合わせ」1人前 750円、「夏の生ビールセット」1,200円、天ぷら単品180円~(各税込)。販売期間は9月下旬まで。

天丼てんや 夏におすすめの天ぷら
天丼てんや 夏におすすめの天ぷら

〈天丼てんや 夏限定食材「つるむらさき」「とろ~り旨なす」〉

夏が旬の「つるむらさき」は、モロヘイヤに似た、とろとろとした粘り気のある食感と、独特の香りが特徴の葉物野菜。加熱することでより粘りがでるため、天丼てんやではつまみ揚げにして提供する。

つるむらさきの天ぷらは、単品(税込230円)のほか、「はもとつるむらさきの冷やしそば」「夏の天ぷら盛合わせ」「お得夏の天ぷら盛合わせ」に登場する。

天丼てんや 夏限定食材「つるむらさき」
天丼てんや 夏限定食材「つるむらさき」

一方「とろ~り旨なす」は、完熟しても白いままの白ナスの一種。夏の定番野菜「なす」の中でもクリーミーな食感が特徴。果肉が緻密で水分が多いため、口当たりも良いという。天ぷらにすることで、果肉がとろけるようなやわらかい食感を楽しめる。

「とろ~り旨なす」の天ぷらは、単品(税込180円)のほか、「夏の天ぷら盛合わせ」「夏の生ビールセット」「夏ご馳走天丼」などで楽しめる。

天丼てんや 夏限定食材「とろ~り旨なす」
天丼てんや 夏限定食材「とろ~り旨なす」

今回発売する夏限定メニューの詳細は以下の通り。価格表記はすべて税込。

◆はもとつるむらさきの冷やしそば※店内限定

冷たい藪そばに、3種の天ぷら「海老」「はもと生姜のつまみ揚げ」「つるむらさきのつまみ揚げ」をあわせた商品。大根おろし、おろし生姜付き。冷うどんに変更できる。1人前980円。

天丼てんや「はもとつるむらさきの冷やしそば」
天丼てんや「はもとつるむらさきの冷やしそば」

なお、天丼てんやでは2月から、すべてのそばを「藪そば」に変更している。「藪そば」は、更科、砂場と並ぶ江戸そば御三家のひとつ。香りや歯ごたえ、コシのバランスがよく、そばの甘味が引き立つとする。そばの味が濃くのどごしが良いため、つゆに半分くらいつけて食べるのがおすすめだという。

◆夏の天ぷら盛合わせ※テイクアウト限定

5種の天ぷら「つるむらさきのつまみ揚げ」「とろ~り旨なす」「はもと生姜のつまみ揚げ」「ししとう」「海老」をセットにした商品。1人前(5種×各1)750円、2人前(5種×各2)1,480円。

「夏の天ぷら盛合わせ」※写真は2人前(5種×各2)
「夏の天ぷら盛合わせ」※写真は2人前(5種×各2)

◆夏の生ビールセット※店内限定

生ビール(中)に塩辛と、4種の天ぷら「とろ~り旨なす」「ししとう」「いかげそ」「いか」をあわせた商品。生ビール(中)は日本酒に変更できる。税込1,200円。

天丼てんや「夏の生ビールセット」
天丼てんや「夏の生ビールセット」
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円