しゃぶ葉、鴨肉や6種のきのこが食べ放題『秋のきのこと鴨しゃぶフェア』復活

しゃぶ葉『秋のきのこと鴨しゃぶフェア』イメージ
しゃぶ葉『秋のきのこと鴨しゃぶフェア』イメージ

しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ葉」は9月11日から、全店で『秋のきのこと鴨しゃぶフェア』を開催する。

合鴨肉をはじめ、6種のきのこやイベリコ豚、鍋だしには「鰹節香る和風みぞれだし」が登場。フェア開催期間は11月中旬まで。

しゃぶ葉で提供する合鴨肉
しゃぶ葉で提供する合鴨肉

〈鴨肉食べ放題コース2種(価格は税込)〉

〈1〉鴨しゃぶ 食べ放題コース
大人料金:ランチ2,859円、ディナー3,519円

〈2〉鴨しゃぶ&国産牛 食べ放題コース
大人料金:ランチ3,409円、ディナー4,069円

※土日祝は上記コース料金に+220円(一部の都心価格店舗では+330円)。
※60歳以上は上記価格から「鴨しゃぶ 食べ放題コース」は330円引き、「鴨しゃぶ&国産牛 食べ放題コース」は550円引き。
※全コース共通:就学前の子ども無料、小学生1,099円(土日祝も同価格)。

しゃぶ葉「鴨しゃぶ 食べ放題コース」料金とコース内容
しゃぶ葉「鴨しゃぶ 食べ放題コース」料金とコース内容

〈やわらかい合鴨肉が食べ放題に〉

フェアのメイン食材である合鴨肉は、脂の甘みとやわらかい肉質が特徴。しゃぶ葉はおすすめの食べ方として、斜めに薄く切った「細笹ねぎ」を軽くだしにくぐらせ、しゃぶしゃぶした鴨肉で巻く方法を紹介している。

合鴨肉×細笹ねぎ
合鴨肉×細笹ねぎ

「鴨しゃぶ 食べ放題コース」もしくは「鴨しゃぶ&国産牛 食べ放題コース」を注文すると、無料で「鰹節香る和風みぞれだし」を選べる。ほかのコースの場合は、ひとつの鍋につき+税込165円。

◆鰹節香る和風みぞれだし
ほのかな甘みと旨みが特徴の和風だしに、鰹だしパックとみぞれおろしが付属する。鰹だしパックを加えることでうまみが増し、別添えのみぞれおろしを入れるとさっぱりした味わいに変化する。

「鰹節香る和風みぞれだし」鰹だしパック&みぞれおろし付き
「鰹節香る和風みぞれだし」鰹だしパック&みぞれおろし付き

〈おすすめアレンジ3選〉

しゃぶ葉は「鰹節香る和風みぞれだし」を使った3つのおすすめアレンジを紹介している。軽く湯がいたそばを合わせて鴨やねぎをトッピングした「鴨南蛮そば」、中華麺と6種のきのこを合わせた「きのこたっぷりラーメン」、特製カレーを和風みぞれだしで割ってうどん・鴨・ねぎを加えた「カレー南蛮うどん」。

しゃぶ葉「鴨南蛮そば」「きのこたっぷりラーメン」「カレー南蛮うどん」
しゃぶ葉「鴨南蛮そば」「きのこたっぷりラーメン」「カレー南蛮うどん」

◆きのこ6種が食べ放題
通常提供している「しめじ」「きくらげ」「えのき」に加え、秋限定で3種「茶えのき」「クリーム色舞茸」「白きくらげ」が食べ放題となる。きのこの品種は予告なく変更となる場合がある。

きのこ6種(えのき・茶えのき・クリーム色舞茸・しめじ・きくらげ・白きくらげ)
きのこ6種(えのき・茶えのき・クリーム色舞茸・しめじ・きくらげ・白きくらげ)

〈イベリコ豚が復活、相性のよい“きのこだれ”も新登場〉

今回のフェアで復活販売するスペインで育てられた「イベリコ豚」は、販売するたびに好評を博す人気食材。やわらかな食感と甘みのある脂身、あっさりとした味わいが特徴。

復活販売に合わせ、イベリコ豚によく合うという新作つけダレ「芳醇きのこだれ」も登場する。「芳醇きのこだれ」は、マッシュルームやきくらげの旨味に、ポルチーニ茸の香りを加えている。

しゃぶ葉「イベリコ豚」「芳醇きのこだれ」
しゃぶ葉「イベリコ豚」「芳醇きのこだれ」

〈すかいらーくアプリで9月のクーポンを配信〉

なお、すかいらーくの公式アプリでは、シルバーウィークに向けて「しゃぶ葉」で使えるクーポンを複数配信する。

◆クーポン1(9月11日~9月17日)
〈全コース対象〉8%OFFクーポン

◆クーポン2(9月11日~9月30日)
小学生以下の子ども限定 カプセルトイ1個無料クーポン

◆クーポン3(9月19日~9月23日)
・〈全コース対象〉小学生価格が通常価格の税込220円引き(税込879円)クーポン
・アルコール飲み放題も税込220円~440円お得!特別価格の税込1,099円クーポン

※予告なく配信期間・クーポン内容が変更になる場合がある。

■しゃぶ葉『秋のきのこと鴨しゃぶフェア』

■「しゃぶ葉」公式サイトはこちら

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円