マクドナルド、ハッピーセットのラインアップと販売方法を公表、初日はモバイルオーダー停止・購入は3個まで

日本マクドナルドは9月9日、12日から「ハッピーセット」の新シリーズを販売すると発表した。転売防止や食品廃棄対策のため、販売方法と購入数を制限していることが特徴となっている。対象は「プラレール」「マイメロディ&クロミ」のおもちゃに加え、絵本「シナモロールとあそぼう!」、図鑑「月 宇宙なんちゃら こてつくん」の計4種類。

販売にあたっては、転売目的の大量購入や食品の放置を防ぐため、販売方法と購入個数に制限を設ける。発売初日となる12日は、レジカウンターやタッチパネル式注文端末、ドライブスルーのみで販売し、モバイルオーダーや宅配サービスでは取り扱わない。他の通常商品については、引き続き全チャネルで購入できる。
また、9月12日~15日と9月26日~28日の2つの期間は、ハッピーセットとほんのハッピーセットの購入を「1グループ1会計につき、それぞれ3個まで」とする。同一客による複数回購入も制限の対象となる。おもちゃはなくなり次第終了となり、在庫に関する問い合わせは受け付けない。
同社は「ハッピーセットの転売目的での購入や、食品の放置・廃棄を容認しない」と強調。安全で健全な販売環境を維持するため、ルールやマナーを守った利用を呼びかけている。






