モスバーガー「金沢カレーカツバーガー」149店舗で発売、能登豚入りのカレーソースを使用

モスバーガー「金沢カレーカツバーガー」
モスバーガー「金沢カレーカツバーガー」

バーガーチェーン「モスバーガー」は10月15日、一部店舗で「金沢カレーカツバーガー」(税込520円)をリニューアル発売する。あわせて、新商品「モスライスバーガー 金沢カレーカツ」(税込570円)も同時発売となる。

販売店舗は、東京都板橋区(全10店舗)と北陸・中京地方の6県(富山県・石川県・福井県・岐阜県・愛知県・三重県)の139店舗(一部店舗除く)の計149店舗。

販売1個あたり20円が日本赤十字社を通じて「令和6年能登半島地震災害義援金」として寄付される。10月末までの販売を予定しているが、数量限定のため、なくなり次第終了。

モスバーガー「金沢カレーカツバーガー」「モスライスバーガー 金沢カレーカツ」
モスバーガー「金沢カレーカツバーガー」「モスライスバーガー 金沢カレーカツ」

〈能登豚入りのカレーソースを使用〉

◆金沢カレーカツバーガー
ロースカツにオリジナルのカレーソースをのせ、カツソースをかけたキャベツと一緒にバンズで挟んだ商品。カレーソースは、石川県内で育てられた「能登豚」に、玉ねぎなどを加えて仕上げた。2024年の販売商品よりも、濃厚なコクと深みが味わえるカレーソースにリニューアルした。ロースカツはアメリカ産豚肉を使用。価格は税込520円。

モスバーガー「金沢カレーカツバーガー」
モスバーガー「金沢カレーカツバーガー」

◆モスライスバーガー 金沢カレーカツ
米を使ったライスプレートで、ロースカツ(アメリカ産豚肉)、能登豚を使ったカレーソース、カツソースをかけた千切りキャベツを挟んだ新商品。価格は税込570円。

モスバーガー「モスライスバーガー 金沢カレーカツ」
モスバーガー「モスライスバーガー 金沢カレーカツ」

2024年10月に初めて販売した「金沢カレーカツバーガー」は、モスフードサービスと『地域活性化等に関する包括連携協定』を結ぶ板橋区と、日本薬科大学との産官学のコラボレーションにより誕生した。

2年目となる今回は、日本薬科大学の学生にカレーソースの試作段階で試食してもらい、味や香り、口当たりなどの意見を参考に開発された。昨年以上に金沢カレーらしい濃厚なコクや深みが味わえるバーガーに仕上がったという。2025年は「モスライスバーガー 金沢カレーカツ」も新たに登場し、販売地域も東海3県の115店舗が加わったことで、より広い地域で能登の復興を応援するとしている。

■モスバーガー公式サイト

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円