スシロー『かに初め』開催、「生本ずわい蟹」やきまぐれクック監修「カンジャンケジャン」が登場、ジモメシ第4弾「キムチ納豆ラーメン」も
回転寿司チェーン「スシロー」は、2025年10月29日(水)より、全国の店舗で『かに初め』を開催する。「生本ずわい蟹」や、人気YouTuber・きまぐれクック監修の「カンジャンケジャン」など、かにを存分に楽しめるメニューを期間・数量限定で販売する。これにあわせて、10月24日スシロー浅草吾妻橋店で新メニュー試食会が開催された。
今回のフェアでは、「生本ずわい蟹」をはじめ、紅ずわい蟹を積み上げた「紅ずわい蟹重ね」や、揚げたてサクサクの「かに身の天ぷらにぎり」など、かに尽くしのラインナップを展開。さらに、店内で一つずつ蒸し上げた「本ずわい蟹の茶碗蒸し」、濃厚な味わいの「かに白湯ラーメン」など、サイドメニューも充実している。
そのほか、きまぐれクックとのコラボメニューが3種、ジモメシプロジェクト第4弾の「キムチ納豆ラーメン」も同時に登場する。
〈フェアメニューラインアップ〉
◆生本ずわい蟹
価格:税込160円~
販売期間:10月29日(水)~11月9日(日)
フェアの目玉として、生本ずわい蟹が税込160円で登場する。生ならではの甘みととろける食感が特徴。販売予定総数201万食。

◆紅ずわい蟹重ね
価格:税込360円~
販売期間:10月29日(水)~11月9日(日)
紅ずわい蟹にかにみそをトッピング。蟹づくしな豪快なお寿司。販売予定総数26万食。

◆かに身の天ぷらにぎり
価格:税込250円~
販売期間:10月29日(水)~11月30日(日)
揚げたての天ぷらにぎり。注文が入ってから揚げるのでサクサク。販売予定総数38万食。

◆本ずわい蟹の茶碗蒸し
価格:税込310円~
販売期間:10月29日(水)~11月30日(日)
サイドメニュー人気No.1の茶碗蒸しが蟹メニューとして登場。店内で一つずつ蒸し上げる、蟹の旨みを閉じ込めた茶碗蒸し。販売予定総数292万食。


◆かにクリーミーコロッケ
価格:税込220円~
販売期間:10月29日(水)~11月30日(日)
店内で揚げたサクサク衣に、とろっとしたアツアツかにクリーム。販売予定総数165万食。


◆かに白湯ラーメン
価格:税込480円~
販売期間:10月29日(水)~11月30日(日)
蟹の旨味を活かした白湯スープに、贅沢に蟹をトッピング。販売予定総数83万食。
〈きまぐれクックとのコラボメニュー3種〉

◆きまぐれクック監修 カンジャンケジャン
価格:税込400円~
販売期間:10月29日(水)~
かにみそと生姜を混ぜた醤油ベースのオリジナルだれにずわい蟹を漬け込み、卵黄醤油や胡麻、大根おろし、ねぎをトッピングした創作すし。きまぐれクックの動画でも紹介されたカンジャンケジャンを再現した一皿。販売予定総数42万食。

◆きまぐれクック監修 かつおキムチマヨ
価格:税込180円~
販売期間:10月29日(水)~
漬けにしたかつおにキムチとマヨを合わせた創作すし。販売予定総数42万食。

◆きまぐれクック監修 穴たく巻
価格:税込180円~
販売期間:10月29日(水)~
スシローこだわりの煮穴子にたくあんと胡麻を合わせた、ありそうでなかった組み合わせ。販売予定総数31万食。

〈ジモメシプロジェクト第4弾「キムチ納豆ラーメン」〉
スシローでは、“地域に喜ばれる店づくり”の一環として「ジモメシプロジェクト」を展開しており、各地の名物料理とコラボしたメニューを通じて地域の魅力を全国に発信している。これまでは青森、鹿児島、能登(石川)のご当地グルメとコラボしてきた。
第4弾となる今回は、岩手県盛岡市の人気ラーメン店「柳家」監修の「キムチ納豆ラーメン」が登場する。
◆柳家監修 キムチ納豆ラーメン
価格:税込460円~
販売期間:10月29日(水)~
岩手のご当地グルメ「キムチ納豆ラーメン」の元祖、「柳家」が監修した一杯。豚ガラや魚介、野菜の旨みにキムチの風味を加え、納豆をトッピングした味噌ベースのラーメン。販売予定総数24万食。








