【大戸屋】2026福袋「まんぷく袋」11月4日事前予約開始/オリジナル弁当バッグや生のり佃煮、特別クーポン計6,000円分などをセット

大戸屋福袋「特盛まんぷく袋」
大戸屋福袋「特盛まんぷく袋」

定食チェーン「大戸屋」は11月4日、福袋「まんぷく袋」の事前ネット予約を開始する。

昨年に続き「特盛まんぷく袋」を展開し、セット内容を一部変えて販売する。事前予約では約1.9万袋まで受付可能としているが、各店舗により予約数量が異なる。店頭販売も含めた販売数量は3.2万袋で、店頭販売では各店舗の在庫がなくなり次第終了となる。

「特盛まんぷく袋」では、大戸屋オリジナルの「特製黒酢あんの素」「ごまめしお」といった人気商品や“八幡屋礒五郎”とのコラボ七味、福袋特別クーポンなどをセットで提供する。大戸屋の弁当が2つ入るサイズの「大戸屋オリジナルお弁当バッグ」と瀬戸内海・小豆島の生のりを100%使った「大戸屋生のり佃煮」が今回ラインアップに加わった。

予約期間は、2025年11月4日(火)正午から11月30日(日)午後11時59分まで。予約分の店頭受取および店頭販売期間は、2025年12月26日(金)から2026年1月14日(水)までとなる(定休日・年末年始などを除く)。

〈大戸屋2026福袋「特盛まんぷく袋」税込5,000円〉

5,250円相当の大戸屋オリジナル商品と、福袋特別クーポン冊子「まんぷくーぽん」3,000円分2冊(計6,000円分)をセットにした。

【セット内容】

・八幡屋礒五郎コラボ七味 :1箱(2個セット)

・大戸屋特製黒酢あんの素(2~3人前) :3袋

・しそひじき(50g) :2袋

・もちもち五穀ご飯(30g) :8袋

・ごまめしお(30g) :2袋

・大戸屋 生のり佃煮(100g) :1個

・大戸屋オリジナルお弁当バッグ :1個

・まんぷくーぽん 3,000円分 :2冊

大戸屋2026福袋「まんぷく袋」事前予約開始
大戸屋2026福袋「まんぷく袋」事前予約開始

特に注目の品は以下の通り。

◆【New】「大戸屋オリジナルお弁当バッグ」

米袋をイメージし、クラフト調の素材で仕上げた大戸屋オリジナルの弁当バッグ。「まんぷく袋」限定。中は保冷仕様で、大戸屋の弁当が2つ分入るサイズ。ランチバッグやピクニック、テイクアウトの持ち帰りなどに使えるとしている。

コンセプトは「毎日使える“日常のちょっといいバッグ”」。稲やレンコン、正月らしい花をあしらいオリジナルロゴをデザインした。

「大戸屋オリジナルお弁当バッグ」
「大戸屋オリジナルお弁当バッグ」

◆【New】「大戸屋生のり佃煮」

瀬戸内海の小豆島産で、豊かな香りと柔らかい口当たりの“生のり”を100%使用した佃煮。醤油の産地としても知られる小豆島の醤油でじっくり炊き上げており、つるりとした舌触りと磯の風味が楽しめる。創業当時、海苔の佃煮のボトルキープを行っていた歴史を受け継ぎ、新たに提供するとしている。

「大戸屋生のり佃煮」
「大戸屋生のり佃煮」

◆八幡屋礒五郎コラボ「大戸屋七福味」2026年干支缶バージョン

日本三大七味である長野県の善光寺名物“八幡屋礒五郎”とコラボした、大戸屋オリジナルデザイン缶の七味。2026年の干支をデザインした、七福味「赤」と七福味「黒」の2個セット。

「大戸屋七福味」2026年干支缶バージョン
「大戸屋七福味」2026年干支缶バージョン

◆大戸屋福袋特別クーポン冊子「まんぷくーぽん」

「まんぷくーぽん」は、1冊に300円割引券が10枚綴られたクーポン冊子。1会計につき、税込1,000円ごと1枚利用可能。防衛省店を除く全国の「大戸屋」店舗で利用できる。

店内飲食に加え、テイクアウトや物販品の購入にも使える。デリバリーやまんぷく袋の購入時は利用不可。他の割引やサービス特典、大戸屋アプリポイント特典との併用もできない。利用期限は、2025年12月26日(金)から2026年6月25日(木)まで。

大戸屋クーポン冊子「まんぷくーぽん」
大戸屋クーポン冊子「まんぷくーぽん」

そのほか、大戸屋特製「黒酢あんの素」や、混ぜて炊くだけで五穀ご飯が作れる「もちもち五穀ご飯」など、“おうちで大戸屋”を楽しめる人気のオリジナル商品も提供する。

セットに含まれる大戸屋オリジナル商品
セットに含まれる大戸屋オリジナル商品

〈事前ネット予約・店頭販売 未実施店舗〉

東京都 :防衛省店

千葉県 :船橋フェイスビル店/イオン市川妙典店/千葉マリンピア店

愛知県 :尾張旭店

長野県 :イオンモール須坂店

〈事前ネット予約のみ(店頭販売なし)の店舗〉

岩手県 :盛岡みたけ店

栃木県 :ベルモール宇都宮店/FKD宇都宮インターパーク店

群馬県 :けやきウォーク前橋店

東京都 :外苑前店/王子北本通り店

静岡県 :サントムーン柿田川店

愛知県 :名古屋栄店/クロスモール豊川店/デリスクエア今池店/愛知蟹江店/小牧店/鳴子店/半田市役所リコリス店

岐阜県 :モレラ岐阜店/美濃加茂店/マーゴショッピングセンター店

兵庫県 :三宮センタープラザ店

三重県 :四日市笹川店/津山の手店

和歌山県 :和歌山カーニバル店

高知県 :知寄町店

島根県 :松江学園通り店

佐賀県 :佐賀北バイパス店

沖縄県 :津嘉山店

〈店頭販売のみ(事前ネット予約なし)の店舗〉

神奈川県 :横浜ジョイナス店/横浜西口店/ジョイナス二俣川店/関内セルテ店/湯吉郎店

また、イオンモール秋田店は2026年1月1日から店頭販売を開始するとしている。

■ 2026福袋「まんぷく袋」予約サイト

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円