脂のり抜群の「ぶり」や高級白身魚「八角(トクビレ)」など、新作17品を販売開始/『ぶりと冬の寒便り』フェア【にぎりの徳兵衛・海鮮アトム】
東海地区をメインに計43店舗展開している回転寿司『にぎりの徳兵衛』と、福井県内に9店舗展開している回転寿司『海鮮アトム』は、2025年11月11日から2026年1月12日までの間、『ぶりと冬の寒便り』フェアを実施する。
脂のり抜群の「ぶり」を中心に、濃厚な旨味を持つ「甘鯛」や「牡蠣」、高級白身魚「八角」など、冬の新作17品を取りそろえる。
※記事中の価格はいずれも税込表記。
〈ぶりを中心に高級白身魚や牡蠣などをラインアップ〉
『ぶりと冬の寒便り』フェアの一押しネタは「ぶり」だという。脂のりが良く、寒くなるほど美味しくなる冬の人気ネタ。
シンプルな握りのほか、豊かな柑橘の香りが楽しめる「ぶり幽庵(ゆうあん)漬け」や、ゴマ油とあら塩で仕上げた「ぶりしゃぶ」など、職人技が光る創作寿司もラインアップする。
さらに、身にしっかりとした甘味と濃厚な旨味を持つ高級白身魚「甘鯛(あまだい)」や、醤油を弾くほどの濃厚な脂の旨みと甘みが特徴の「八角(はっかく)」も取りそろえる。
このほかサイドメニューには、かに味噌入り「かにクリームコロッケ」や冬の定番「かき松前焼き」、寒い日におすすめの「鴨そば」や「冬の三宝茶碗蒸し」を用意した。

【全17品のラインアップ】
◆寿司12品
・「ぶり」 二貫385円
・「ぶり幽庵漬け」 二貫429円
・「ぶりしゃぶ」 二貫429円
・「ぶり三昧」 三貫616円
・「国産 甘鯛塩〆炙り」 二貫825円
・「北海道産 八角」 二貫506円
・「冬の特選五貫盛り」 五貫1,023円
・「播磨灘産 蒸しがき」 二貫385円
・「北海道産 ナメタガレイ」 二貫385円
・「たらの肝軍艦」 二貫319円
・「北海道産 ホッキ貝炙り」 二貫506円
・「白菜漬け」 二貫275円
◆サイドメニュー5品
・「鴨そば」 649円
・「かき松前焼き」 759円
・「かにクリームコロッケ」 473円
・「冬の三宝茶碗蒸し」 539円
・「かに餡かけだし巻き玉子」 605円
〈フェアメニューの一部を紹介〉
◆「冬の特選五貫盛り」五貫1,023円
季節ごとに内容を変えて登場する人気の五貫盛り。2025年の冬は、ぶり・八角・蒸しがき・ホッキ貝炙り・白菜漬けの五貫を盛り合わせた。

◆「ぶり三昧」三貫616円
定番の「ぶり」、柑橘の香り豊かな「ぶり幽庵漬け」、ゴマ油とあら塩で仕上げた「ぶりしゃぶ」の三種を盛り合わせた。ぶりの奥深い味わいを食べ比べできる。

◆「国産 甘鯛塩〆炙り」二貫825円
身にしっかりとした甘味と濃厚な旨味を持つ高級白身魚「甘鯛」を、皮目の香りと甘味を最大限に引き出す「湯霜づくり」で丁寧に仕上げた。炙ることで、上質な旨さをさらに引き立てている。

◆「北海道産 八角」二貫506円
高級白身魚「八角」は、醤油を弾くほどの濃厚な脂の旨みと甘みが特徴。名前の由来は、身を横に切ったときに八角形になることだという。香ばしくて食べ応えのある皮・骨せんべい付きで、余すところなく楽しめる。

◆「播磨灘産 蒸しがき」二貫385円
播磨灘の蒸しがきを握りに仕立てた。さっぱりとポン酢で食べるのがおすすめだという。

◆「鴨そば」649円
コク深い出汁が合鴨肉とネギの甘味・旨味を引き立てる。

◆「冬の三宝茶碗蒸し」539円
紅ずわい蟹・いくら・生うにをトッピングした、あんかけ仕立ての贅沢な茶碗蒸し。

〈冬限定のランチも販売開始〉
『にぎりの徳兵衛』『海鮮アトム』では、新鮮な旬のネタをお得に楽しめるランチメニューを、平日限定で午後5時まで販売している。また、ランチタイムには日替りのおみそ汁を用意しており、セルフサービスで何杯でも無料で楽しめる。
※一部店舗では土曜日午後4時まで販売。

2025年11月11日から2026年1月12日までの間は、冬限定のネタを使用した「季節のにぎり」を販売する。
◆冬限定ランチメニュー「季節のにぎり」1,716円
まぐろ・いか・蒸しえび・ナメタガレイ・ぶり・ホッキ貝炙り・白菜漬けの7貫と、ネギとろ巻き・茶碗蒸しをセットにした。









