国分グループ「全国低温フレッシュ事業展示会」初開催、「menu for foodies」コーナーに注目

マルシェゾーンとクリエイト企画ゾーンにまたがり展開された「menu for foodies」コーナー
国分グループは6月25~26日、東京都豊島区のサンシャインシティ文化会館で、「2019国分グループ首都圏・関信越エリア展示会」および「全国低温フレッシュ事業展示会」を開催し、2日間で約4,300人が来場した。「全国低温フレッシュ事業展示会」は、国分グループ本社低温フレッシュ統括部、フードサービス事業部および国分フードクリエイトが主催し、従来の国分フードクリエイトによる首都圏展示会から改め、初めて全国の低温フレッシュ・フードサービス事業の展示会としての開催となった。

両展示会合計での出展メーカー数はドライ284社、低温130社の計414社、アイテム数は合計で6,500を数えた。

低温フレッシュ事業展示会の出展コンセプトは、
〈1〉首都圏だけに捉われず、全国の低温フレッシュ機能を具現化する
〈2〉お客様にストレス(提案企画が実現できない・実際には調達できないなど)を与えず喜びを与える
〈3〉「発掘展示会」ではなく「開発展示会」とする
――ことだとした。

6月25日の記者会見で、山崎佳介国分グループ本社取締役常務執行役員経営統括本部副本部長兼低温フレッシュ統括部長兼国分フードクリエイト社長は「低温事業で掲げる▽あつめる▽つくる▽はこぶ▽まもる――という4つの機能を磨き上げ、グループ各卸事業会社を通じてお客様(得意先・生活者)へ具現化するための提案の場としたい」など説明した。

展示内容は▽マルシェ▽クリエイト企画▽デリカ▽低温商品企画▽外食▽高齢者ビジネス――の6つのゾーンで展開した。
 
〈2020年度にWebで「menu magazine」サービス提供へ、その一端を紹介〉

注目されるのは、マルシェゾーンとクリエイト企画ゾーンにまたがるような形で展開された「menu for foodies」コーナー。アメリカのスーパーマーケット、ウェグマンズの売場をイメージするとともに、ウェグマンズが発行する情報誌「menu magazine」をイメージした冊子で、プロのシェフによる20ほどのレシピを紹介。今回は、東京・広尾のイタリアンレストラン「メログラーノ」オーナーシェフ、後藤祐司氏による、クリエイトブランドの「大地の甘酒」を使ったスパイシーチキンカレーおよび、同ブランドの「ギリシャヨーグルト」を使ったクリーミーガスパチョを試食に供した。

担当者によれば、現在「menu magazine」の日本国内でのライセンスを持つ業者やIT 企業とも協業し、2020年度のサービス提供開始を目指して日本版「menu magazine」をWeb サービスとして構築中だという。

単に料理レシピを届けるだけでなく、食材を小売業に提供する卸の立場から、小売業への提案食材・アイテムを基本とした「料理メニュー」を提供。また、消費者へは、料理を作ることへの興味や楽しみ、生鮮3品の活用・使用方法を伝えながら「時短」「惣菜」といったニーズにも対応するという。

今回提供した冊子はそのコンテンツのイメージを伝えるもので、普通のスーパーでも手に入るような基本的な食材を使ったシェフによるハレの日レシピを紹介するとともに、POPの付いた食材を買い回ることで、材料を揃えることができるようにしている。また、使用する食材の作り手の想いや特長なども詳しく伝えている。

なお、今回の冊子はサンプルとしてクリエイトブランド商品を紹介しているが、実際のサービスは冊子ではなくWeb サービスで提供し、クリエイトブランドなど国分オリジナル商品を売ることを意図したサービスではないという。また、同サービスは提供する小売業に応じてカスタマイズが可能で、チラシと連動させたりもすることができるという。

山崎常務は「スマホでプロのシェフのレシピによるハレの日のメニューを簡単に提供できるようにする。SM(食品スーパー)の部門を横断し、さまざまな提案ができることを小売業に提案する。その一端を今回の展示会で披露した」という。

〈冷食日報 2019年6月28日付〉