景気動向、今年も「地方の嘆き」続く、先行きも暗雲-内閣府ウォッチャー

内閣府はこのほど、景気ウォッチャー調査2015年1月分を公表した。1月の現状判断では、昨年同様に「地方の嘆き」は止まらない。酒販店では、客足が鈍いうえに、動いても定番や低価格商品という声があった。全般に飲食も景気悪く、必要な分しか買わない、消費者の財布の紐は依然固いとの声が相次いだ。一方で、「シャンパンなどの高額商材が動き、ワインも以前と比べると300~500円程度単価の高い商材の動きが良くなっている。客単価は全体でも5%程度上昇している」(北海道・酒販店)との声もあり、地方の都市部で一部販売が堅調な 

店もあるようだ。

2月以降先行きは、「良くなる」と見通す声はなく、花見需要や人が動くことに対する期待感が散見される程度。「飲食店向けが厳しく、在宅での酒類消費を期待したいところだが、食材などの値上がりの影響もあり、出荷回復は見込めない」という、景気全体の沈滞ムードが色濃く、酒類消費まで行き着かないとの見通しが多勢を占めた。政府の「地方創生」に期待する声もあるが、経済対策への即効性はないと、しばらくこの状態が続くとの重たいムードが続いている。