アサヒ「スーパードライ」NFTコレクション発売、アサヒビール社など世界の“Asahi Super Dry”ブランドビジュアル展開/アサヒグループホールディングス

アサヒグループホールディングス「Asahi Super Dry Brand Card Collection」
アサヒグループホールディングス「Asahi Super Dry Brand Card Collection」

アサヒグループホールディングスは3月17日、「スーパードライ」がブランド誕生から36年を迎えることを記念して、日本時間午前11時に「Asahi Super Dry Brand Card Collection」を発売した。

「Asahi Super Dry Brand Card Collection」は全36点からなるNFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)コレクション。

グループ会社のAsahi Europe&International社やアサヒビール社などが世界各国で展開する“AsahiSuper Dry”のブランドアクティビティのビジュアルを描いた35点(0.1イーサリアム・3月16日現在2万2098円)と、限定特典を得られる1点(0.5イーサリアム・11万494円)の計36点のNFTで構成されている。

特典付きの1点のNFTについては、日本の茨城工場に併設された「スーパードライミュージアム」(茨城県守谷市)での特別ツアーを最初の所有者限定で提供する予定。

販売はNFTの主要なマーケットプレイスの1つである「OpenSea」において、全世界で販売され、支払いは仮想通過「イーサリアム」が使用できる。「5つのグローバルブランドの展開拡大を重点戦略に掲げ、その中でも“Asahi Super Dry”を最優先ブランドに設定している。世界中のより多くのお客さまに対して“Asahi Super Dry”の認知を拡大するため、先進技術のNFT を活用した革新的な方法でブランドの話題喚起を図る」(アサヒグループホールディングス)。

◆「ASAHI SUPER DRY BRAND CARD COLLECTION」サイト

媒体情報

酒類飲料日報

酒類に関する全ての情報が分かる日刊の専門紙

酒類飲料日報

2006年9月に酒販免許が実質自由化されたことはご存知でしょうか。お酒を購入する場所は「酒屋」からスーパーやコンビニに変わりました。いま、売場だけでなくメーカーや卸売業者など酒類業界にも変革の波が一気におしよせています。ビールメーカーはオープンプライスを導入したり、同業他社にM&Aを仕掛けたりと「横並び」と言われた業界構造が音を立てて崩れています。末端小売6兆円という巨大な飲酒市場をめぐってビジネスに勝ち抜くためには日々の新鮮な情報が欠かせません。情報力が企業の業績に直結する時代に、酒類業界のスタンダード紙である酒類飲料日報の購読を是非お奨めいたします。

創刊:
昭和42年(1967年)8月
発行:
昭和42年(1967年)8月
体裁:
A4判 7~11ページ
主な読者:
官庁、団体、酒類メーカー、インポーター、商社、卸、小売、機器・資材関係など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格24,948円(税込)6ヵ月=本体価格48,708円(税込)1年=本体価格94,208円(税込)