会員制生ビールサービス「キリン ホームタップ」に“夢の1カ月お試しプラン”登場

キリン ホームタップ「サービスアップデート発表会」左から、キリンビール執行役員マーケティング本部事業創造部長・山田雄一氏、中井貴一さん、天海祐希さん、重岡大毅さん(ジャニーズWEST)
キリン ホームタップ「サービスアップデート発表会」左から、キリンビール執行役員マーケティング本部事業創造部長・山田雄一氏、中井貴一さん、天海祐希さん、重岡大毅さん(ジャニーズWEST)

キリンビールは、会員制生ビールサービス「キリン ホームタップ」で3月23日から「夢の1カ月お試しプラン」の提供を開始した。

「ホームタップ」をもっと気軽に試したいという声をもとに開発した。また、新たに木内酒造が参画し、ビールのラインアップを拡充する。他社クラフトブルワリーの参画は3社目となる。本年、会員9万人を目指す。

キリンビールは2021年3月から会員制生ビールサービス「ホームタップ」を本格始動した。2022年に、非会員の約1万人と接点を持ち、「ホームタップ」に関するさまざまな意見を聞いたところ「生ビールサーバーから注がれるおいしさを一度実感したい」「気軽にまずは試してみたい」「大きさや置き場を確認したい」といった声が多数あったという。

そこで、サービスアップデートとして「夢の1カ月お試しプラン」を導入する。気軽に1カ月お試ししてもらったうえで、契約継続の判断ができるプラン。初月の解約手数料(本契約では1万6500円)と月額基本料金(本契約では3190円)は無料で、初月はビール料金5060円(月4Lの場合、税込)~のみでお試しが可能。

3月23日には、「サービスアップデート発表会」を開催した。TVCMに出演している中井貴一さん、天海祐希さん、重岡大毅さん(ジャニーズWEST)が登壇した。

〈初月5060円(税込)からお試しが可能〉

まず、キリンビール執行役員マーケティング本部事業創造部長・山田雄一氏が方針を述べた。「キリンビールの大きな基本方針である“新たな成長エンジンの育成”の中心となるのがクラフトビールカテゴリーの創造だ」とした。

そしてホームタップの現状について「“食卓の中心にビールがある、1台あるだけで楽しい新しい生活を届けたい”“絆を深める・復活させるきっかけにしたい”という想いで事業を開始した。2022年は、他社クラフトビールブルワリー(ヤッホーブルーイング、銀河高原ビール、Far Yeast Brewing)に新たに参画してもらい、ビールのラインアップを拡充した。会員のサービス満足度は前年比2.7ポイント増の91.3%とさらに向上した。クラフトビールへの好意向上に繋がる飲用体験を創出し、量販店での購入にも寄与した。ホームタップ契約後のスプリングバレー豊潤〈496〉・よなよなエール缶の購入は“契約後に缶を購入した”が54.4%になった」と述べた。

2023年の方針は「さらなる投資を強化し、新規会員数増加と会員の満足度向上の両立に取り組む。そのために新プランを開発した。アンケート調査では、ホームタップに関心がある人の73.9%が“自宅体験に興味がある”と回答した。気軽に、手軽に“体験できる”ことが事業を加速させる機会と考え、2022年にテスト展開を行い、お客様への受容性を確認した」と説明した。

サービスアップデートは、これを第1弾として、第4弾まで展開する。

(2)「法人向けサービスの検討」=コロナ禍で希薄になった「社員間のつながり」「社内コミュニケーションの増加」へ貢献するため、サービスのニーズを確認中。

(3)「さらなる液種ラインアップ拡充」=2023年3月現在、累計27種類のビールを会員向けに発売。既存会員の8割以上が期間限定品を注文し、ビールラインアップへのニーズは高い。サービス満足度向上に寄与すると考えられるため、クラフトブルワリーと協業し、ラインアップ拡充に取り組む。

今回、その一環として、他社クラフトビールの参画として、第3弾として木内酒造の参画が決定している。世界でいち早くジャパニーズクラフトビールを広めた同社が、今度は日本国内のクラフトビール市場を盛り上げるべくホームタップへ参画する。

(4)「会員向けサービスの進化」=新たなビールとの出会い、クラフトビール飲用体験を創出するべく、会員へ定期的にクラフトビールをプレゼントする「Thanks Beer Collection」を開始する。ビールライフがさらに充実する会員限定イベントの開催、定期刊行誌を発行する。

〈酒類飲料日報2023年3月24日付〉

媒体情報

酒類飲料日報

酒類に関する全ての情報が分かる日刊の専門紙

酒類飲料日報

2006年9月に酒販免許が実質自由化されたことはご存知でしょうか。お酒を購入する場所は「酒屋」からスーパーやコンビニに変わりました。いま、売場だけでなくメーカーや卸売業者など酒類業界にも変革の波が一気におしよせています。ビールメーカーはオープンプライスを導入したり、同業他社にM&Aを仕掛けたりと「横並び」と言われた業界構造が音を立てて崩れています。末端小売6兆円という巨大な飲酒市場をめぐってビジネスに勝ち抜くためには日々の新鮮な情報が欠かせません。情報力が企業の業績に直結する時代に、酒類業界のスタンダード紙である酒類飲料日報の購読を是非お奨めいたします。

創刊:
昭和42年(1967年)8月
発行:
昭和42年(1967年)8月
体裁:
A4判 7~11ページ
主な読者:
官庁、団体、酒類メーカー、インポーター、商社、卸、小売、機器・資材関係など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格24,948円(税込)6ヵ月=本体価格48,708円(税込)1年=本体価格94,208円(税込)