JFOODO、日本酒&現地魚介料理のペアリング 欧米・中国・香港でプロモーション、2022年度は“情緒性”も付加/中山勇COOインタビュー

JFOODO・中山勇COO
JFOODO・中山勇COO

2017年に創立した日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)は、2019年度から日本酒の輸出量増加を狙い、日本酒と魚介類の相性を訴求するために、ペアリングを推奨するプロモーション活動を欧米、中国、香港で行っている。2022年度はアメリカのニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコの3都市でプロモーションを実施し、現地系の飲食店計30店のレストランで日本酒のペアリング体験を提供した。

今回は同団体の各種プロモーション事業を率い、日本酒の普及にも注力するに中山勇COOに、2022年の取り組みの特徴や成果、今後の見通しを聞いた。

――これまで行ってきた取り組みについて

まず予算や人員が限られている中で、注力する品目には、訴求点があり、十分な量が確保でき、サプライチェーンが整備されている品目を選ばなければいけない。アメリカにおける日本酒はそのポイント全てをクリアしており、2018年から取り組み続けている。

これまで5年間、アメリカで日本酒の魅力を訴求してきたが、軸は日本酒が持つ魚介類の臭みをマスキングする特徴および、旨みを増幅させる「機能的価値」を押し出してきた。プロモーションを実施する店も日本料理店ではなく、現地で長く親しまれているシーフードレストラン。白ワインに代わる選択肢としてプロモーションを推し進めてきた。

――2022年の取り組みは

従来から訴求してきた機能的価値に加えて、情緒的価値も併せて訴えた。どうやって造られたのか、だれが造ったのか。日本文化とどうつながっていくのか。といったものだ。商品の背後にあるストーリーを知ってもらうことで、日本酒に対する興味・関心を高める仕立てとした。

こうしたきっかけとしては、これまでの取り組みでは「情報の深みが足りなかった」という反省点も踏まえてのこと。また、発信者および、実施する店舗も発信力や影響力がより強い方や店を選定した。これまでに比べるとより深い取り組みとなった。

――具体的な施策は

ニューヨークのマンハッタンやカリフォルニアのサンフランシスコ・ロサンゼルスの計30店の飲食店で、「日本酒と非和食魚介料理の相性の良さを、日本酒が持つ機能的・情緒的価値と共に」を訴えるプロモーションを実施した。中にはミシュラン星付きの店も入っている。

料理としてはあっさりとした前菜のようなメニューと共に楽しんでもらった。アメリカではよく食べられる生ガキや白身魚のムニエル、セビーチェ(中南米風マリネ)などだ。また、魚卵との相性は現地のシェフが高く評価していた。

実施店舗には日本酒をサーブする温度や保管方法、お客様に提供する際のハンドリングのほか、ソムリエには料理と日本酒のペアリングを学んでもらい、日本酒をおいしく楽しめる仕組みづくりに努めた。また、キャンペーンを実施した後も継続的に日本酒を取り扱っており、従来の施策よりも長期的な関係性の構築にも成功した。

ライバルとして白ワインを意識した取り組みだったが、体験してもらった方の評価は高く、SNSでは「最高の組み合わせ」「オイスターの最高の食べ方」「試してみたい」と好意的なコメントが集まった。5年間の取り組みは間違いなかったと再認識し、今後もコンセプトは変えずに取り組みを進めていく。

――東海岸と西海岸での違いはあるか

今回は東海岸ではニューヨーク、西海岸ではカリフォルニアで実施したが、西も東も提供する食事に大きく違いはなく、アメリカで広く親しまれているシーフードとの組み合わせを楽しんでもらった。

〈酒類飲料日報2023年4月24日付〉

媒体情報

酒類飲料日報

酒類に関する全ての情報が分かる日刊の専門紙

酒類飲料日報

2006年9月に酒販免許が実質自由化されたことはご存知でしょうか。お酒を購入する場所は「酒屋」からスーパーやコンビニに変わりました。いま、売場だけでなくメーカーや卸売業者など酒類業界にも変革の波が一気におしよせています。ビールメーカーはオープンプライスを導入したり、同業他社にM&Aを仕掛けたりと「横並び」と言われた業界構造が音を立てて崩れています。末端小売6兆円という巨大な飲酒市場をめぐってビジネスに勝ち抜くためには日々の新鮮な情報が欠かせません。情報力が企業の業績に直結する時代に、酒類業界のスタンダード紙である酒類飲料日報の購読を是非お奨めいたします。

創刊:
昭和42年(1967年)8月
発行:
昭和42年(1967年)8月
体裁:
A4判 7~11ページ
主な読者:
官庁、団体、酒類メーカー、インポーター、商社、卸、小売、機器・資材関係など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格24,948円(税込)6ヵ月=本体価格48,708円(税込)1年=本体価格94,208円(税込)