「コカ・コーラ」の小容量PET、350mlと700ml中心に切り替えへ、スーパー・ドラッグで展開

「コカ・コーラ」の小容量PETに新サイズ350mlと700mlを投入
〈少人数世帯の増加に対応、コンビニや自販機は500ml中心を継続〉
コカ・コーラシステムは、炭酸飲料の「コカ・コーラ」において、1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)のスーパーマーケットやドラッグストア、ディスカウントストアのいわゆる手売りの販売チャネル(約8500店)で、350mlPETと700mlPETを2020年1月13日から先行発売する。これまで小型サイズは500mlPETが中心だったが、少人数世帯の増加を受けて今後は新容器サイズを中心に展開する。世帯構成人数の少ない東京エリアからスタートし、今後は他のエリアにも広げていく考えだ。

10月31日に都内で行われた発表会で、日本コカ・コーラ社チーフ・マーケティング・オフィサーの和佐高志氏は、「炭酸飲料は、キンキンに冷えた状態で炭酸の刺激と味わいをお楽しみいただくため、1本あたりの容量が重要です。ただ、これまでは販売チャネルごとに小型サイズの買い方や飲まれ方は異なっているのに、購入サイズはどの場所も500mlPETが中心でした。お客様のニーズに、より最適な炭酸飲料の容器サイズがあるのではないかと考え、新容器サイズを展開します」と話した。

販売チャネルごとに異なる小型サイズの買い方・飲まれ方(コカ・コーラシステム資料)

販売チャネルごとに異なる小型サイズの買い方・飲まれ方(コカ・コーラシステム資料)

同社は、持ち帰って飲む“将来消費”にぴったりの炭酸飲料のサイズとして、一人用に350mlPET、二人用に700mlPETを提案し、さらに多い人数で飲む場合には1.5LPETを中心に展開する。なお、700mlサイズは、同社にとって日本で初めての導入となる。買ってすぐに飲む“即時消費”の多いコンビニエンスストアや自動販売機では、500mlを中心とした展開を継続する。
 
背景には、少人数世帯が増加し、家での炭酸飲料の飲用習慣が変わってきていることがあるという。日本の世帯の構成人数は1~2人世帯の増加により減少しており、1989年は2.99人、2004年に2.75人、2016年に2.47人となった。さらに、同社の調査によれば、炭酸飲料の1回あたりの飲用量は、家の中では家の外と比較して2割少ないという。そのため、これまでの炭酸飲料ユーザーの中で、持ち帰って一人で飲む人からは“500mlは多くて飲み切れない”という声があり、二人で飲む人からは“500mlは分けて飲むには少ない”など、ちょうどよいサイズがないという声が寄せられていたという。

日本の平均世帯人員の推移

日本の平均世帯人員の推移

コカ・コーラ ボトラーズジャパン社東京営業本部長の佐藤一仁氏は、「お客様の購買行動を起点に、社会環境の変化に対応した新しい取り組みです。東京周辺のエリアは、単身者が多く徒歩や自転車での買い物が多いことが特徴で、事前の疑似体験調査では新たな容器サイズにニーズがあることがわかりました。店頭では、新たな容器サイズが登場したことをわかりやすくお伝えし、新容器サイズのトライアル購買を強力に後押ししたいと考えています」と語った。
 
※10月31日15時追記:メーカー希望小売価格=350mlPET/120円、700mlPET/195円(消費税別)