伸長を続ける冷凍パン市場、調理場の人手不足で“焼成済み”商品が需要拡大

スーパーやドラッグストアではインストアベーカリーが増加(画像はピーコックストア稲城長沼店)
〈市販向け冷凍パンは一般消費者の認知に課題も〉
伸長を続ける冷凍パン市場では、調理場の人手不足などを背景に、「焼成済み冷凍パン」の支持が広がっている。

冷凍パンは、生地を冷凍した「冷凍生地」と、焼いた(焼成した)パンを急速冷凍し、使いたいときにオーブンなどで温める「焼成済み冷凍パン」に分かれる。業界関係者によると、2019年度の業務用焼成済み冷凍パンの市場規模は、前年比8%増の310億円を見込む。一方、業務用冷凍生地は3%増の1430億円と見られる。

焼成済み冷凍パンの市場は、冷凍生地と比べて小さいものの伸長を続けており、今後の期待は大きい。中でも、ホテルやレストランでは調理場の慢性的な人手不足が続いており、焼成済み冷凍パンの引き合いは増えている。ホテルの新規オープンも増えており、提案は活況を見せる。

スーパーなどでは、インストアベーカリーの増加が冷凍パンの需要をけん引している。また、最近は一部のドラッグストアでもインストアベーカリーの設置が進み、ここでも人手不足により、冷凍パンが活用されている。また、冷凍生地と焼成済み冷凍パンを組み合わせて活用することも増えている。メーカーの担当者によると、「少しでも手間を減らすために、冷凍生地でも加工度を上げた商品が求められる」という。

市販向けの冷凍パン商品も、メーカーによっては展開を強めている。ただし、宅配などでは安定した販売を見せる一方、スーパーなどの店頭では、一般消費者からあまり認知されていないのか「店舗に並べてみても、売れ行きは芳しくない。常温のパンも展開しており、多くの方はそっちを購入している」(小売関係者)という話もある。しかし、一部の店舗では常温のパンと冷凍パンの売場を近い場所に設置することで、販売が堅調に推移した例もある。

〈山崎製パンは家庭用「Just Bread Time」拡大、売れ筋は「ライ麦ロール」〉
山崎製パンの焼成済み冷凍パンの取り扱いが拡大している。これまで、業務用が牽引してきたが、今期は家庭用の拡大も進んだ。冷凍生地でも多様化するニーズへの対応を進める。

家庭用の焼成済み冷凍パンは、リニューアル品を2019年1~3月に販売開始。夏期に新製品を追加した。トースター、レンジで簡単に「焼き立て感」が楽しめる。常温解凍も可能だ。夕食を含め、様々な食シーンでの活用を提案している。統一ロゴは「Just Bread Time」。冷凍で1年間保存可能。

現在は「プチフランスパン」「ライ麦ロール」「塩バターパン」「プレーンベーグル」など、食事系を中心に11アイテムをラインナップ。売れ筋アイテムは「ライ麦ロール」で、「ベーグル」各種も好調な動きだ。

冷凍パンの売れ筋「ライ麦ロール」(山崎製パン)

冷凍パンの売れ筋「ライ麦ロール」(山崎製パン)

〈敷島製パンはホテル・レストランや海外向けに提案、通販サイトで一般販売も〉
敷島製パンは冷凍パンの売上の多くを占めるインストアベーカリー向けの提案と共に、海外向けの提案にも力を注ぐ考えだ。東南アジアや米国などで需要は伸長しており、貿易商社を通じて更なる拡販を図る。
 
冷凍パン生地と焼成済み冷凍パンの販売は「どちらも前年より伸びている」(同社担当者)という。主にインストアベーカリーに向けて冷凍パン生地を提案し、ホテルやレストラン、カフェなど外食にも提案を広げている。最近は人手不足を背景に、「店で加工をできるだけしなくて済む商品の需要が高まっている」と、パスコ冷食カンパニーの稲本剛士企画管理グループアシスタントマネージャーは話す。2018年11月からは通販サイトを立ち上げて、一般の消費者も焼成済み冷凍パンを購入できるようにした。

敷島製パンはホテル・レストランや海外向けに提案(画像は提案商品のイメージ)

敷島製パンはホテル・レストランや海外向けに提案(画像は提案商品のイメージ)

〈テーブルマークはホテル建設ラッシュで納品先増加、「需要は確実に増えていく」〉
テーブルマークの2019年1~9月期の冷凍パン売上高は、前年比1桁台半ば伸長と、好調に推移した。家庭用は育成段階だが、業務用では業態ごとに課題解決につながるきめ細かい提案によって販売を拡大した。
 
主要ユーザーであるホテル業態では訪日客の増加に併せて建設ラッシュが続いており、それに伴いテーブルマークの冷凍パン納品先も拡大している。「東京オリンピック・パラリンピックも控え、需要は確実に増えていく」とし、冷凍パンを重要分野と位置づけ、投資を含め経営資源を投入していく考えだ。
 
ホテル業態では主に朝食ビュッフェで冷凍パンが使用される。調理現場で職人不足や労務負担軽減の課題がある一方で、ビュッフェではバラエティに富んだ品ぞろえの需要が高い。焼成済み冷凍パンの品位に対する認知も高まっていることから、利用が順調に拡大している。2019年秋の新商品は「かぼちゃパン」「ごまおさつ」「チョコマーブル」と、季節感を演出する菓子パンをそろえた。

「かぼちゃパン」「ごまおさつ」「チョコマーブル」(テーブルマーク)

「かぼちゃパン」「ごまおさつ」「チョコマーブル」(テーブルマーク)

〈ジェーシー・コムサはトルティーヤ好調、社名変更で「デルソーレ」ブランド強化へ〉
冷凍パン事業では、業務用ルートを中心に自社製造のナン、フォカッチャ、トルティーヤといったエスニックブレッドと、マンティンガ社(リトアニア)からの輸入を中心とした半焼成パンを手掛けている。
 
2019年4~11月までの冷凍パン販売実績は、ピザを含めた自社製品が前年比18%増、輸入製品が7%増といずれも好調に推移した。自社製品では、ピザの10%増、ナンの6%増に対し、2017年から製造開始したトルティーヤは前年の倍以上となる120%増と、大きく伸長。コンビニ、食品スーパーなどのデリカで「ラップサンド」類の市場が拡大している中、営業を強化したことが大幅増に繋がった。
 
マンティンガ社の冷凍パンは、2013年度からパートナー企業として輸入を開始。マンティンガ社は、バルト三国最大規模の製パンメーカーで、パンにこだわる人が多いヨーロッパでも高い評価を受けている。完全に焼ききらない「半焼成」で冷凍しており、オーブンで短時間焼いて仕上げるだけで、焼き立てのようなパンが提供できるのも特徴。高品質でありながら簡便性を備える差別化商品として、人手不足に悩むホテルやベーカリー等を中心に販売し、今年10月からは、大型のパン「カラマタオリーブ入りブレッド」「ライ麦入りダークグレインブレッド(黒パン)」「スペルト小麦とビートルートの手編みブレッド」の3品を投入した。
 
なお、ジェーシー・コムサは2020年7月1日付で、商品ブランドと同じ「デルソーレ」に社名変更を予定している。冷凍パン商品を含め、さらなるブランド強化を図る方針だ。

マンティンガ社「スペルト小麦とビートルートの手編みブレッド」(ジェーシー・コムサ)

マンティンガ社「スペルト小麦とビートルートの手編みブレッド」(ジェーシー・コムサ)

〈コープの冷凍パンは宅配事業と好相性、今後は全国に販売拡大へ〉
日本生活協同組合連合会(日本生協連、コープ)は今年に入って新商品を4品投入し、いずれも計画通りに推移しているという。4品とも異なる製造メーカーと協力し、各社の強みを活かした商品になっている。今後はこれらの商品の提案に注力し、更なる商品投入は動向を見据えて検討する。
 
冷凍パンは宅配事業で安定した動きを見せる。宅配は週に1度、消費者に送り届けるため、週の後半はスーパーなどで購入することになる。冷凍パンは鮮度感も出しやすく「宅配にマッチした商品」と、商品本部冷凍食品部の長門哲也部長は話す。
 
新商品では、「紅茶ロール《ふんわり茶葉の香り》」(テーブルマーク製造)、「チャバタ《小麦とオリーブオイルの香り》」(タカキベーカリー)、「バターの風味香る塩バターパン」(山崎製パン)、「(香ばしい皮の石窯焼き)国産小麦のバゲット(スライス)」(敷島製パン)の4品を投入した。今後は関西を皮切りに全国への販売拡大を図る。関東は年明けに販売を予定している。

「紅茶ロール《ふんわり茶葉の香り》」(日本生協連)

「紅茶ロール《ふんわり茶葉の香り》」(日本生協連)