「プラズマ乳酸菌」に労働パフォーマンス改善効果、キリンとヤフーが共同研究

キリンとヤフーは11月15日、キリングループが研究を進めている「プラズマ乳酸菌」の労働パフォーマンスにおける効果を協働で検証した結果、「プラズマ乳酸菌」を摂取することで、体調が良好に維持され、活気が高くなり、労働パフォーマンスの指標が向上することを確認したと都内で発表した。

この研究成果は、10月26日の日本公衆衛生学会で発表されたもの。両社によれば、主観的な労働パフォーマンスの変化を食品において世界で初めて示したという。

キリンは、ウイルス感染防御の司令塔であるプラズマサイトイド樹状細胞(pDC)を活性化する乳酸菌として「プラズマ乳酸菌」を発見し、これまでさまざまな科学的エビデンスを取得し、「プラズマ乳酸菌」を摂取することで、複数の免疫指標が向上するほか、冬季の風邪・インフルエンザ様症状の発症リスクが低減することを確認しているという。

これらの成果は、労働環境におけるリスクである病欠・パフォーマンス低下に、プラズマ乳酸菌が貢献できる可能性を示唆している。そこで、キリンとヤフーは、労働環境改善の観点からヤフー本社従業員を対象にしたプラズマ乳酸菌の労働パフォーマンス改善効果の検証を共同研究として行った。

試験方法は、ヤフー本社に勤務する20歳から65歳までの226名の従業員を対象に、2017年11月下旬から2018年2月下旬にかけて実施。被験者をランダムに2つのグループに分け、片方のグループにはプラズマ乳酸菌を1000億個含む飲むヨーグルト飲料を4週間摂取(プラズマ乳酸菌摂取期間)した後に、4週間の摂取しない期間(非摂取期間)を設定。もう片方のグループには、順番を入れ替えて非摂取期間、プラズマ乳酸菌摂取期間の順に実施した。各期間中に、アンケートで体調、気分、労働生産性の評価を行った。

その結果、プラズマ乳酸菌摂取期間では、非摂取期間に比べて労働生産性が約5%向上したという結果だった。

ヤフー社の統括産業医である白岡亮平氏は、「食品の摂取によりプレゼンティーズムが改善した世界初の知見」「労働者の健康や労働パフォーマンス向上の施策として有効である」などと話した。

キリンは乳酸菌事業に本格参入を開始した今年、同事業の売上額は目標の約1.5倍の約55億円になる見込みという。今後、21年には150億円、27年には230億円を目指す。健康経営に役立ててもらうためオフィス需要への提案を強化するとともに、他企業との連携も拡大していく考えで、このほど遺伝子解析を行う会社と連携したという。

現在、キリングループの健康経営にも「プラズマ乳酸菌」は活かされており、従業員の健康サポートとして、キリンビール横浜工場の従業員(のべ111人)に無料提供されている。また、中野グループ本社全従業員(約2500人)にも今年12月から来年2月まで商品を自由に摂取できる環境を提供する予定。

キリンの磯崎功典社長は、健康経営に向け、自社従業員向けのプラズマ乳酸菌の無料提供について、「いっぺんにはできないので、中野本社からスタートして徐々に広げてたい。スピード感をもって取り組んでいく。従業員の健康は、社会にとっても、企業にとってもプラスだ。明るく、楽しく、健康に働ける組織を目指す」と話した。