米国・豪州の一部地域での乾燥による減収懸念から小麦の国際価格が上昇したことに加え、燃料油価格の影響で海上運賃が上昇したことによるもの。改定後の価格は5銘柄平均でt当たり55,560円、ハード・セミハード系小麦(DNS、1CW、HRW)55,740円(0.5%引上げ)、ソフト系小麦(ASW、WW)55,150円(6.1%引上げ)。
〈米麦日報 2018年9月12日付より〉
米麦日報 2018年9月12日付
|
|
日本の主要食糧と言われるのが米と麦です。「米麦日報」は、この米・麦に関する専門情報を昭和34年(1959年)の創刊以来50年間、一貫して報じてきました。ともに、国家管理物資として長年、統制されてきました。近年、徐々に自由化への転換が図られ、そのつど規制する制度の変更が行われており、その内容をつぶさに、解説も交えて分かりやすく、かつ専門的に伝えております。このほか、米麦の需給、価格、市場の動向など、正確かつ迅速な報道に努めています。米麦業界における「クォリティペーパー」として信頼される専門日刊紙です。
サイト内検索