月刊 米と流通
月刊 米と流通
米穀販売業界を対象にした専門月刊誌

米産地の生産動向、生育概況のほか、米穀の取引相場、米穀専門販売店「売りのノウハウ」を満載しています。発刊以来間もなく35年を迎えようとしている 「親しまれる米穀専門誌」を目指しています。また、これから米ビジネスにチャレンジされようとしている方にも、わかりやすい内容で編集しています。
- 創刊:
- 昭和53年(1978年)4月
- 発行:
- 毎月1日(別冊「わかりやすい米のハンドブック」含め年12回)
- 体裁:
- B5判 約60ページ
- 主な読者:
- 米穀卸・小売、産地集荷業者、JA、生産法人、行政機関、量販店、外食産業、金融機関ほか
- 発送:
- メール便による配送
- 購読料:
- 1年=本体価格15,000円+税(送料込) *別冊「わかりやすい米のハンドブック」含みます
バックナンバー 最新号のご案内

2018年8月号
〈インタビュー〉17年ぶり日米連に新理事長 日本米穀小売商業組合連合会/千葉県米穀小売商業組合 理事長・山﨑政治氏
17年ぶりに日米連(日本米穀小売商業組合連合会)の理事長が交代した。新理事長に就任したのは、千米商(千葉県米穀小売商業組合)理事長の山﨑政治氏。千葉県流山市で(有)山﨑清八商店を営む(代表取締役社長は子息の山﨑真吾氏に譲っており、本人は取締役会長)。本誌では山﨑新理事長にインタビューし、抱負を訊いた。
〈インタビュー〉新時代の米政策 元農林水産審議官(住友商事(株)顧問)針原寿朗氏
・特別寄稿 国は中小零細に思いを馳せろ
・コメトーーク(10)輸出用米
・稲 徒然なるままに 米 第33回 夏越の御膳を食べて今年も元気に過ごしましょう
・ライスネットの相場展望 上げ下げマチマチ、裾そ物反発30年産に向け29年産コシなら在庫を
・元気な米屋 東京都武蔵野市 (株)金井米穀店 「JAS有機米・減農薬・無農薬」主体の対面精米 平成29年度「優良経営食料小売店等表彰」で「農林水産大臣賞」受賞
・米売れ筋POSランキング2018年6月
・金額・数量とも2か月連続の前月比減 どこにあったのか西日本コシ台頭、端境期に向かって一直線か
〈資料〉
・資料米取引業者の景況判断DI(米穀機構)
・事前契約数量と相対価格・契約数量の推移(農水省)
・相対取引価格と相対契約数量(農水省)
・産地別集荷・契約・販売状況(農水省)
・民間在庫の推移(農水省)
・産地別民間在庫の内訳(農水省)
・米の家計調査、小売物価統計(総務省)
・米の消費動向調査結果(米穀機構)
・大阪堂島商品取引所コメ先物相場実績
・7月のBBN米価
サイト内検索