パン値上げへの意識、若年層ほど原料グレードより容量重視/矢野経済研究所

矢野経済研究所「パンの値上げにどのような方法を望むか」調査結果
矢野経済研究所「パンの値上げにどのような方法を望むか」調査結果

矢野経済研究所は8月29日、パンに関する消費行動の調査結果を公表した。

6月に消費者アンケート(サンプル数=1291)を実施し、その結果をAIで分析したもの。対象者は「食パン・食卓ロール・デニッシュ・堅焼きパンのいずれか1つを1か月に1回以上、自身で購入し、自身も好きで食べていると回答した人」。世代によって望ましいと考える値上げ方法が異なることや、販売方法への男女の意識の違いなどが明らかになった。

〈値上げへの考え方〉

パンの値上げにどのような方法を望むか聞いたところ、「価格転嫁」が全体の4割超を占めた。次いで「容量減で価格据え置き」(33.8%)、「原料グレードダウンで価格据え置き」(22.9%)となった。

「価格転嫁」は30代以上で4~5割を占めるが、原料のグレードと容量のどちらを重視するかは年代によって異なる結果となった。20代では「原料グレードダウンで価格据え置き」が4割以上と最も多く、「容量減で価格据え置き」は2割程度。一方、70代では「容量減で価格据え置き」が5割近くを占め、「原料グレードダウンで価格据え置き」は8.8%にとどまった。

「年代が下がるほど容量減を望まず、年代が上がるほど原料のグレードダウンを望まない傾向があった」。この結果を踏まえ、「商品のターゲットや中心購買層に合わせて最適な価格改定方法を採用することで、値上げによる消費者の離反を防ぐことができる」と分析している。

〈パンの裸売り(袋詰めなし)への意識〉

「コロナ禍を経験した消費者として、ベーカリー店・パン屋におけるパンの裸売りについてどう考えているか」を質問した。対象者は最近1年程度で「一番よく買う」と回答したパンについて、購入先が「ベーカリー店・パン屋」と回答した339人。「焼き立てが美味しいパンのみ裸売り」を望む人が3割超を占め、「袋詰めが良い」(28.0%)、「裸売りでケース陳列が良い」(18.9%)、「裸売りが良い」(18.3%)が続く。

男女別に見ると、男性の方が「裸売りが良い」との割合が高い(男性22.9%・女性14.5%)。ただ、焼き立てが美味しいパンについては男女ともに裸売りを好む傾向がある。一方、男性は女性に比べ、「裸売りでケース陳列」よりも「袋詰め」を好む割合が高かった。「男性が好む傾向のある商品については焼きたての裸売り、もしくは袋詰めで陳列し、女性が好む傾向のある商品では、商品により焼きたての裸売りをしながら陳列ケースを活用するなど、ターゲットとなる顧客層に合わせた陳列方法を工夫する必要がある」。

〈米麦日報2023年8月31日付〉

媒体情報

米麦日報

米・精麦・小麦粉及び小麦粉二次加工製品の専門情報が詳細に分かる日刊紙

米麦日報

日本の主要食糧と言われるのが米と麦です。「米麦日報」は、この米・麦に関する専門情報を昭和34年(1959年)の創刊以来50年間、一貫して報じてきました。ともに、国家管理物資として長年、統制されてきました。近年、徐々に自由化への転換が図られ、そのつど規制する制度の変更が行われており、その内容をつぶさに、解説も交えて分かりやすく、かつ専門的に伝えております。このほか、米麦の需給、価格、市場の動向など、正確かつ迅速な報道に努めています。米麦業界における「クォリティペーパー」として信頼される専門日刊紙です。

創刊:
昭和34年(1959年)3月
発行:
昭和34年(1959年)3月
体裁:
A4判 11ページ
主な読者:
米穀卸・小売、産地JA県本部・経済連、製粉メーカー、小麦粉卸、パン・麺・菓子メーカー・卸、行政機関、商社、外食など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格29,106円(税込)6ヵ月=本体価格57,856円(税込)1年=本体価格112,028円(税込)