〈シグナル〉食物アレルギーへの対応進む

工業化や文明化を背景に、先進国で急増しているといわれるアレルギー疾患。日本国民の3人に1人は、なんらかのアレルギーを持つ時代だ。

摂取した食物が原因で、じん麻疹や湿疹、下痢、咳などの症状が起きる食物アレルギーの罹患率は、1990年代以降に急増。こうした状況に対して、近年の食品業界では食物アレルギーへの対応を強める動きが広がっている。家庭の食卓や学校給食で、皆がそろって同じものを食べられる幸せを実現したいとの熱い思いもある。

このようななか、10 月10・11日に都内のホテルでアレルギーの総合展示会「みんなのアレルギーEXPO2017」が開催され、多くの食品メーカーが出展した。東北日本ハムは、特定原材料7品目を使用せず、食物アレルギーに対応した専用工場で作った「みんなの食卓」シリーズを出展ブースで紹介。山形県産はえぬきを100%原料に使った「米粉パン」を試食提供した。

また、ハウス食品では、特定原材料7品目不使用のバーモントカレーやシチューミクスなどの家庭用製品に加え、特定原材料27品目不使用の「みんなの給食」シリーズを紹介。「この商品のおかげで、シチューの味を生れて初めて知りました。こんなにおいしい食べ物だったのですね」という来場者の声に、同社社員は目を潤ませた。

会期2日間を通して、多くの来場者で賑わった同展。小さな子を連れ、真剣な表情で製品説明を聞く母親たちの姿が印象的だった。

〈食品産業新聞2017年10月16日付より〉