ロッテ×ことりっぷのコラボ第16弾、新潟県新潟市・愛媛県大洲市の名店の味わいを再現した「小さなチョコパイ」「ふんわりプチケーキ」発売

ロッテ×ことりっぷのコラボ第16弾の2品
ロッテ×ことりっぷのコラボ第16弾の2品

ロッテは、昭文社の旅行ガイドブックシリーズ『ことりっぷ』とのコラボレーション企画第16弾として、「ことりっぷ 小さなチョコパイ 編むと紡ぐの焙じ茶のタルトショコラ」「ことりっぷ ふんわりプチケーキ リディのチーズケーキ」の2品を、10月28日から全国で発売する。各8個入り、想定小売価格345円前後(税込)。

今回発売する2品は、「地元で愛される名店」をテーマに、ロッテとことりっぷ、そして地元自治体観光担当者、地元で愛されている名店の4者が共同で開発したという。

ロッテ×ことりっぷのコラボ第16弾の2品
ロッテ×ことりっぷのコラボ第16弾の2品

◆ことりっぷ 小さなチョコパイ 編むと紡ぐの焙じ茶のタルトショコラ

新潟市の沼垂(ぬったり)テラス商店街にあるカフェ『編むと紡ぐ』の「焙じ茶のタルトショコラ」の味わいを表現した。焙じ茶パウダーを配合したクリームを、チョコレートを練り込んだ生地で挟んでいる。

小さなチョコパイ 編むと紡ぐの焙じ茶のタルトショコラ 断面
小さなチョコパイ 編むと紡ぐの焙じ茶のタルトショコラ 断面

【カフェ『編むと紡ぐ』とは】

新潟県新潟市の沼垂テラス商店街にある「美味しく美しい喫茶時間を。」をコンセプトにしているカフェで、豆の特徴を生かしたコーヒーと、自家製のスイーツが人気メニューだという。

「焙じ茶のタルトショコラ」には、店主こだわりの焙じ茶を使用している。香ばしく心地良い食感に焼き上げたタルト生地と焙じ茶の香りが、濃厚なチョコレートを引き立てる。コーヒーと合わせるのがおすすめだという。

『編むと紡ぐ』焙じ茶のタルトショコラ
『編むと紡ぐ』焙じ茶のタルトショコラ

◆ことりっぷ ふんわりプチケーキ リディのチーズケーキ

愛媛県大洲市のカフェ『Ridi(リディ)』の「チーズケーキ」の味わいを表現した。クリームチーズとエメンタールチーズ、2つのチーズを使ったクリームを、ビターキャラメルパウダーとチーズパウダーを練り込んだ生地で挟んでいる。

ふんわりプチケーキ リディのチーズケーキ 断面
ふんわりプチケーキ リディのチーズケーキ 断面

【カフェ『Ridi(リディ)』とは】

愛媛県大洲市のカフェで、『美味しいスイーツを食べて笑顔になってもらいたい』という思いから、地元産の旬のフルーツを使った、できたてのスイーツを提供している。

高温短時間で焼き上げる「チーズケーキ」は、『Ridi』創業のきっかけとなった、シンプルな味わいの人気スイーツ。旬のフルーツを使ったチーズケーキも提供されており、季節感が楽しめる。

『Ridi』チーズケーキ
『Ridi』チーズケーキ

■ロッテ公式サイト

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円