USSEC「第7回ソイオイルマイスター検定」開催、大豆油テーマに出題、申込受付は23日まで/アメリカ大豆輸出協会

アメリカ大豆輸出協会・第7回「ソイオイルマイスター検定」
アメリカ大豆輸出協会・第7回「ソイオイルマイスター検定」

アメリカ大豆輸出協会(USSEC)は5月14日~28日にかけて、第7回「ソイオイルマイスター検定」を全国のテストセンターで開催する。

「ソイオイルマイスター検定」特設サイトから申込みできる。受検申込期間は5月23日までで、定員数となり次第、締め切る。合格者特典として、オンラインの表彰イベントに招待し、参加すれば受検料をキャッシュバックする。また、高得点合格者の中から7人を厳選し、米国大豆生産地などを巡る現地視察研修ツアーに招待する予定だ。

「ソイオイルマイスター検定」は大豆油をテーマにした検定で、2017年にスタートし、これまで計468人のソイオイルマイスターが誕生している。2021年からは、上位資格のソイオイルマイスタープロ検定もスタートした。大豆油に関する正しい知識を体系的に習得できるほか、原料と健康食材の大豆の知識、米国大豆生産におけるサステナビリティの取り組み、さまざまな食用油の知識も合わせて習得できる。

試験会場は、47都道府県150カ所に設置されるテストセンターの最寄りの会場が選択でき、コンピュータを使って検定試験が行われる。出題形式は、選択問題、マークシート形式で、問題数は50問、制限時間は60分。

試験内容は、大豆油の特徴や機能性、健康効能についてのほか、大豆の利点や大豆油を上手に使うコツ、サステナビリティについてなどで、公式ガイドブックから出題される。マイスタープロは、USSEC「サステナビリティ認証プロトコル」冊子と日本植物油協会パンフ「植物油の最近の動向」からも出題される。なお、公式サイトにはヴァーチャル動画教材もアップしている。

主な受検対象は、油脂業、食品業、食品流通業の関係者、料理人、管理栄養士、調理師専門学生などで、一般の受検も可能だ。定員と受検料は、ソイオイルマイスターが200人で税込3000円、ソイオイルマイスタープロが50人で税込5000円。合格通知は7月上旬に、受検者のマイページにアップする。

〈大豆油糧日報2023年5月12日付〉

媒体情報

大豆油糧日報

大豆と油脂・大豆加工食品の動向を伝える日刊専門紙

大豆油糧日報

大豆から作られる食用油や、豆腐、納豆、みそ、しょうゆを始めとした日本の伝統食品は、毎日の食卓に欠かせないものです。「大豆油糧日報」では、発刊からおよそ半世紀にわたり、国内外の原料大豆の需給動向、また大豆加工食品の最新情報を伝え続けております。昨今の大豆を巡る情勢は、世界的な人口増大と経済成長、バイオ燃料の需要増大により、大きな変化を続けております。一方で、大豆に関する健康機能の研究も進み、国際的な関心も集めています。そうした情勢変化を読み解く、業界にとっての道標となることを、「大豆油糧日報」は目指しています。

創刊:
昭和33年(1958年)1月
発行:
昭和33年(1958年)1月
体裁:
A4判 7~11ページ
主な読者:
大豆卸、商社、食用油メーカー、大豆加工メーカー(豆腐、納豆、みそ、しょうゆなど)、関係団体、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格29,700円(税込)6ヵ月=本体価格59,044円(税込)1年=本体価格115,592円(税込)