かどや製油、毎年11月を「ごまんぞく月間」に、「ごまで世界を幸せに」の推進を宣言

かどや製油「goma to ようかん」
かどや製油「goma to ようかん」

かどや製油は10月25日、「ごまんぞく月間『ごまの日』メディアセミナー&試食会」を、自由が丘にある同社のカフェ「goma to(ゴマト)」で開催した。11月5日の「ごまの日」に向けて、ごまの魅力や同社の取り組みを伝える企画。

冒頭あいさつしたマーケティング推進部コーポレートブランディングの安田美佐子氏は、「弊社では長期ビジョン『変革と挑戦』に加え、ブランドコンセプトに『ごまで世界を幸せに』」を掲げている。ごまの価値を新たに提案すること、また弊社のごまへの一途な思いを理解していただくために、11月は毎年『ごまんぞく月間』として、ごまの魅力を伝える取り組みを実施していく」と宣言した。

マーケティング推進部コーポレートブランディングの安田美佐子氏
マーケティング推進部コーポレートブランディングの安田美佐子氏

2023年の「ごまんぞく月間」では、BS-TBS主催のグルメ番組「町中華フェス」にサンプリング協賛で参加し、新商品「goma to ようかん」を発売する。さらに、創業の地・小豆島で開催される「しょうどしまフレトピアフェア」に初出店し、小豆島での食育活動を開始するなど、さまざまな取り組みを実施する。いいごまの日を記念し、かどや製油では「ごま油×〇〇ベストマッチはどれ?」キャンペーンもX(旧Twitter)とInstagramで実施する。

新商品ではごまの皮をむいて絞った「ごまの実オイル」を応援購入サービス「マクアケ」で先行予約販売を実施中だ。新たなごま油の使い方・料理の楽しみ方を提案する商品で、約3年半の開発期間をかけて完成したという。

かどや製油「ごまの実オイル」
かどや製油「ごまの実オイル」

〈大豆油糧日報2023年10月27日付

媒体情報

大豆油糧日報

大豆と油脂・大豆加工食品の動向を伝える日刊専門紙

大豆油糧日報

大豆から作られる食用油や、豆腐、納豆、みそ、しょうゆを始めとした日本の伝統食品は、毎日の食卓に欠かせないものです。「大豆油糧日報」では、発刊からおよそ半世紀にわたり、国内外の原料大豆の需給動向、また大豆加工食品の最新情報を伝え続けております。昨今の大豆を巡る情勢は、世界的な人口増大と経済成長、バイオ燃料の需要増大により、大きな変化を続けております。一方で、大豆に関する健康機能の研究も進み、国際的な関心も集めています。そうした情勢変化を読み解く、業界にとっての道標となることを、「大豆油糧日報」は目指しています。

創刊:
昭和33年(1958年)1月
発行:
昭和33年(1958年)1月
体裁:
A4判 7~11ページ
主な読者:
大豆卸、商社、食用油メーカー、大豆加工メーカー(豆腐、納豆、みそ、しょうゆなど)、関係団体、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格29,700円(税込)6ヵ月=本体価格59,044円(税込)1年=本体価格115,592円(税込)