ラショナル・ジャパン、国際ホテル&レストラン・ショーで厨房機器「iCombi Pro」「iVario Pro」の機能性・簡便性をアピール

ドイツ本社 ラショナルAGのロバート・マンデー氏と(左)とラショナル・ジャパンの赤井洋社長
ドイツ本社 ラショナルAGのロバート・マンデー氏と(左)とラショナル・ジャパンの赤井洋社長

ラショナル・ジャパンは2月8日、東京ビッグサイトで開催された展示会「国際ホテル&レストラン・ショー HCJ2023」内でプレス・カンファレンスを開催し、2022年の業績報告とともに、高性能厨房機器「iCombi Pro」と「iVario Pro」について調理デモンストレーションを行った。

冒頭、ドイツ本社 ラショナルAGマーケティング&カスタマーソリューションのエグゼクティブ・ヴァイス・プレジデントのロバート・マンデー氏が登壇。「2022年は全ての産業でチャレンジな年だった。特に飲食業界はコロナの影響が大きく、サプライチェーン問題や半導体不足もあった。しかし、そうした厳しい経営環境下でも、ラショナルは人的投資を継続し、世界で1,400億円の売上を達成した。パンデミックで飲食業界から人が離れたからこそ、インテリジェントな機器で人手不足に対応するのがトレンドではないか」と呼びかけた。

続いて壇上に立った、ラショナル・ジャパンの赤井洋代表取締役社長は業務用厨房業界全体の売上推移を示し、「2013年から年々売上は上がっているが、コロナの影響で特に2021年は厳しく2022年は約5900億円の市場規模になった」と説明。その上で、「厳しい経営環境だったが、当社はスタッフが懸命に頑張った結果、右肩上がりで成長し、2022年は48億円の売上げを達成した。我々はこの1年間で、18,000社のお客様に実際に機器を体験してもらうライブ・クッキングを行い、全国3000社のお客様に購入後のアフターフォロー・調理サポートを実施した。さらに、パティシエのお客様にはリアル・オンライン合わせて合計100名に勉強会を行った」と実績を紹介した。

また、「当社は世界で初めてスチームコンベクションオーブンを開発したメーカーだが、2023年は『iCombi Pro』と『iVario Pro』の2本立てで、さらにいろいろなお客様を魅了していきたい。特に、『iVario Pro』は当社独自のネットワークソリューションである『ConnectedCooking』の強みをさらに訴えたい」と意欲を示した。

(左から)エッグタルト、スパイスカレー&ターメリックライス&タンドリーチキン、ベーカリー各種
エッグタルト、スパイスカレー&ターメリックライス&タンドリーチキン、ベーカリー各種(ラショナル・ジャパンによる調理例)

「ConnectedCooking」は、スマートフォン、タブレット、パソコンなどの端末を介して、レシピや調理プログラムのデジタル管理を行う機能で、レシピ管理、資産(ユニット)管理、衛生管理の3つを実現する。

レシピ管理とは、調理のプログラムをユニットに転送することにより、複数のユニットで調理品質の標準化を実現すること。単にレシピを印刷して機器を操作し、計量して料理を作るのではなく、ConnectedCookingを介すことで、レシピだけでなく複雑なプログラムもユニットに転送可能。余熱から焼成、ファンの調整、加湿・湿度管理といった調理工程の操作を調理のたびに行う手間は一切なく、簡単にデータ転送と調理、管理ができる。

資産管理とは、厨房で起きていることを常に把握し、現場の作業効率や生産性を高めることができること。厨房から離れていても、温度帯や設定変更が可能で、安全に、確実に、厨房を管理でき、新たな機能も自動でアップデート可能。

衛生管理とは、HACCPデータの自動保存で安全な調理環境を実現すること。従来の大量調理マニュアルでは調理後食材の中心温度を測り、紙に記載する手間があったが、それを自動で記録できるので現場の労力を削減する。記録は最大6カ月間保存され、ダウンロードもできる。洗浄のスケジュールも組むことが可能だ。

ロバート・マンデー氏は「ConnectedCooking」の機能について、「チェーン店の場合は衛生管理のチェックができ、それぞれの店舗でメニュー変更・進行管理が簡単にできる。一方、個人店の場合は、衛生管理のチェックとともに、レシピをうまく利用して、新たなメニューを作り、アレンジすることができる」とメリットを強調した。

その後、プレス・カンファレンスでは、「iCombi Pro」と「iVario Pro」を使った調理実演を行った。わずか20分で、エッグタルト50食、スパイスカレー&ターメリックライス&タンドリーチキン20食を調理して、性能の高さと簡便性を見せつけた。

岡田浩和コーポレートシェフは「いずれも限られた時間で最大限のパフォーマンスを発揮する機器である」と強調して、「『iCombi Pro』は1台で大量生産ができるほど、生産性が高い。段ごとに複数の調理を同時に行い、火加減の調整や裏返しの作業もなく、柔軟に調理する。食材を入れてしまえば、シェフの代わりにやってくれる。また、『iVario Pro』は従来と比べて、約35%、調理時間が早くなる。ご飯も浸水させる手間も時間も必要ない。すぐに炊き上げることができる。炒め物も熱抜けがいいので、繊細で焦げやすい食材もきっちり仕上げる。短時間調理が可能だ」と説明した。

ドイツ本社 ラショナルAGは2023年、創立50周年を迎える。世界各地でさまざまなプロモーションを行う予定だ。

媒体情報

月刊 メニューアイディア

日本で唯一、栄養士・調理師必読の全給食業態向け総合月刊誌

月刊 メニューアイディア

学校給食、事業所給食(社員食堂や工場食堂など)、メディカル給食(病院や介護施設など)など各種給食業態で活躍する方々に向けた応援団誌です。
毎月、給食業界の活性化につながる最新情報と給食企業の多彩な取り組みを特集で紹介しています。栄養士・調理師向けに、給食の各業態に対応したオリジナルメニューや最新の衛生管理情報を紹介。また仕入れ担当者向けには、食品メーカーの新商品や食品卸の動向を、給食企業のマネジメント関係者向けには人材不足対応や働き方改革、省力化につながる食品(冷凍食品)、厨房機器・システムを網羅するなど、給食産業界全体に総合的で多彩なニュースを提供しています。また高齢者介護施設の管理栄養・栄養士による連載エッセイや女性活躍促進に向けた連載コラム、学校給食の専門家、田中延子先生によるコラム「学校給食物語」も人気です。
月刊誌の主な特集内容は、各給食業態現場訪問レポート、学校給食甲子園、フード・ケータリングショー、業界団体総会特集、治療食等献立・調理技術コンテスト、働き方改革、栄養士・調理師懇談会など。
また、幅広い読者層の期待に応えるため増刊号を毎年1回発行しており、給食関係者の強いニーズから年間を通して使用できるオリジナルメニューを紹介しています。
2015年には、高齢者食の第一人者である中村育子先生や金谷節子先生に作成いただいた『日本初!スマイルケア食もアレンジ!高齢者のためのレシピ80選』。
2016年には、全国学校栄養士協議会協力の『子どもが好んで保護者も納得!学校給食アレンジレシピ集』。
2017年には、スチコン調理の決定版!総合厨房機器メーカータニコーとコラボした「省力化と豊かさ実現!スチコンレシピ集&活用術」。
2018年には、慈恵医大病院とシダックスのレシピを紹介した「加工食品アレンジ!高齢者食レシピ100選」
2019年には、東京五輪に向けて、日本栄養士会の鈴木志保子副会長監修『アスリートとスポーツ愛好家のためのレシピ』。
2020年には、平成30年間の給食業界の動向をまとめた「平成時代の給食から令和へ」。
2021年には、「打倒コロナ!免疫力アップレシピ」。
2022年には、「給食とSDGs」。
2023年には、「次世代に伝えたい学校給食」。

創刊:
昭和54年(1979年)1月
発行:
昭和54年(1979年)1月
体裁:
(月刊誌)A4判 70ページ前後 (増刊号)B5判 240ページ前後
主な読者:
事業所給食、医療・シルバー施設、学校給食、日配弁当事業者、食品メーカー、卸業者、行政他。
発送:
メール便による配送
購読料:
1年=本体価格12,000円+税(送料込)