10月10日はまぐろの日 小僧寿し“特選まぐろの日”フェア『特選まぐろづくし盛』『特製まぐろ丼』『まぐろの日スペシャル盛20貫』販売、10月7日~9日・14日~15日の土日祝日に開催

小僧寿し『特選まぐろづくし盛』
小僧寿し『特選まぐろづくし盛』

10月10日は「まぐろの日」。全国の遠洋かつお・まぐろ漁業者により構成される「日本かつお・まぐろ漁業協同組合」により、1986年に制定された。

【関連記事】はま寿司「みなみまぐろ大とろ」税込110円、10月3日から、「はま寿司のみなみまぐろ大とろと秋の特選にぎり」フェア開催

今から約1300年ほど前、奈良時代の歌人・山部赤人(やまべのあかひと)が当時の10月10日に現在の兵庫県明石市付近を訪れ、まぐろ漁で栄える同地域を讃える歌を詠んだとされることにちなむ。

持ち帰り寿司専門店「小僧寿し」では「まぐろの日」前後の土日祝日、人気ネタ「まぐろ」をメインに『特選まぐろの日』を、週末2週続けて開催する。

小僧寿し「特選まぐろの日」イメージ
小僧寿し「特選まぐろの日」イメージ

小僧寿しの『特選まぐろの日』開催期間は10月7日土曜日から10月9日月曜日(スポーツの日)までと、10月14日・10月15日の土日。

提供メニューは『まぐろの日スペシャル盛20貫』『特製まぐろ丼』『特選まぐろづくし盛』。

地域・店舗により『特選まぐろの日』を開催しない場合や、提供メニューの内容・価格が異なる場合がある。各メニューは店舗ごとに準備数がなくなり次第、販売を終了する。

〈小僧寿し『まぐろの日スペシャル盛20貫』〉

『まぐろの日スペシャル盛20貫』は、まぐろネタと人気ネタを多彩に盛り込んだ、食べ応えのある盛合わせ。20貫セットで価格は税込1166円、1貫あたり税込58.3円の特別価格だ。

盛り合わせる寿司の内容は「穴子」「バサ(白身魚)」「炙り〆さんま」「焼サーモン」「いか」「こはだ」「玉子」「えび」「いかげそ」「とろたく軍艦」「ねぎまぐろ軍艦」「海鮮サラダ軍艦」「シーチキン胡瓜軍艦」「かにかま」「まぐろ」「びんちょうまぐろ」。

小僧寿し『まぐろの日スペシャル盛20貫』
小僧寿し『まぐろの日スペシャル盛20貫』

〈小僧寿し『特製まぐろ丼』〉

『特製まぐろ丼』は税込799円。「まぐろ」「びんちょうまぐろ」「まぐろたたき」をボリュームたっぷりに盛り付けた。トッピングに「大葉」「ねぎ」「刻みたくあん」を加える。

小僧寿し『特製まぐろ丼』
小僧寿し『特製まぐろ丼』

〈小僧寿し『特選まぐろづくし盛』〉

『特選まぐろづくし盛』は、まぐろネタ5種の盛合わせ。税込861円。小僧寿しは「その名の通り、まぐろづくしでまぐろ好きの人には見逃せない逸品」だとしている。

盛合わせる寿司の内容は「びんちょうまぐろ」「鉄火巻」「とろたく軍艦」「ねぎまぐろ軍艦」「まぐろ」。

小僧寿し『特選まぐろづくし盛』
小僧寿し『特選まぐろづくし盛』

◆小僧寿し 2023年『特選まぐろの日』公式情報

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税