コメダ「シロノワール 紫いも」発売、“レタスクラブ”とのコラボメニュー、クロネージュ紫いも・ジェリコスイートパープル・スイートパープルオーレも販売

コメダ×レタスクラブ「シロノワール 紫いも」など発売
コメダ×レタスクラブ「シロノワール 紫いも」など発売

コメダ(名古屋市東区)は10月25日、「シロノワール 紫いも」など“紫いも”を使用した4品を発売する。

【関連記事】コメダ「シロノワール 白いブラックサンダー」発売、“どこから食べても、圧倒的なミルク感”のコラボスイーツ、「シロノワール 黒いブラックサンダー」復活販売も

料理情報誌「レタスクラブ」とのコラボレーション商品。販売ラインナップは、「シロノワール 紫いも」「クロネージュ 紫いも」「ジェリコ スイートパープル」「スイートパープルオーレ」。各商品には“はちみつ”を使用しているため、1歳未満の乳幼児には提供不可。

各メニューは、一部を除く全国の「コメダ珈琲店」で提供する。コメダが展開する「おかげ庵」では、「シロノワール 紫いも」「スイートパープルオーレ(“紫いもオーレ”の名称で販売)」のみ提供する。販売期間はいずれも11月下旬まで(店舗により異なる場合がある)。

今回コメダがコラボする「レタスクラブ」は、1987年からKADOKAWAが発行する、30~40代の主婦層を中心に高い支持を集めるという料理雑誌ブランド。「へとへとな毎日を、もっとラクに、楽しく!」をコンセプトに、現代の暮らしに合わせた、『手抜きではなく、少しでもラクに、少しでも楽しく、快適で幸せな生活を送ってもらう』ための“暮らしのヒント”を掲載している。

〈レタスクラブコラボは、「シロノワール 紫いも」「クロネージュ 紫いも」「ジェリコ スイートパープル」「スイートパープルオーレ」販売/コメダ〉

【関連記事】コメダ珈琲店『ヤンニョムチキンカツパン』再登場、「甘辛! サクッ! じゅわ~」ソースを改良“より具材に絡むように”

「シロノワール 紫いも」は、コメダ自慢のデニッシュと、パープルが印象的な紫いもを使ったソースを合わせたメニュー。色鮮やかな見た目とは裏腹に、やさしい甘みだという。ソフトクリームの上には、香り豊かな黒ごまソースと、香ばしい風味とサクサクとした食感が楽しめる玄米あられをトッピング。味と食感のアクセントとして、紫いものやさしい甘みを引き立たせている。

“シロノワール 紫いも”の価格は店舗により異なり、コメダ珈琲店では、通常サイズ780円~840円、ミニサイズ580円~640円(以下税込)。おかげ庵での販売価格は870円~880円、ミニサイズ610円~670円(おかげ庵のソフトクリーム変更サービス対象外)。

コメダ×レタスクラブ「シロノワール 紫いも」
コメダ×レタスクラブ「シロノワール 紫いも」

「クロネージュ 紫いも」は、ココアバウムクーヘンに紫いもソースをかけ、見た目にも秋らしい色合いに仕上げたメニュー。さっぱりしたソフトクリームと、トッピングの黒ごまソースや玄米あられの香ばしさが、それぞれの良さを引き立て合うという。価格は店舗により異なり、680円~740円。おかげ庵では販売しない。

コメダ×レタスクラブ「クロネージュ 紫いも」
コメダ×レタスクラブ「クロネージュ 紫いも」

「ジェリコ スイートパープル」は、色鮮やかな紫いもドリンクと、コーヒージェリーのコントラストがグラス越しに楽しめる、美しい“ジェリコ”メニュー。コーヒージェリーのほろ苦さを、紫いものやさしい甘さが包み込むという。ホイップの上からトッピングした、黒ごまソースと玄米あられが、彩りと香ばしさを添える。価格は店舗により異なり、640円~880円。おかげ庵では販売しない。

コメダ×レタスクラブ「ジェリコ スイートパープル」
コメダ×レタスクラブ「ジェリコ スイートパープル」

「スイートパープルオーレ」は、紫いもドリンクとコーヒーを組み合わせて、秋らしく仕上げたカフェオーレ。コーヒーの苦みと紫いものやさしい甘さのバランスがよいという。トッピングのホイップ・黒ごまソースをドリンクに溶かして飲むと、和洋折衷の織り成すハーモニーを楽しめる。価格は店舗により異なり、590円~830円。おかげ庵では「紫いもオーレ」となり、650円~720円で提供する。

コメダ×レタスクラブ「スイートパープルオーレ」
コメダ×レタスクラブ「スイートパープルオーレ」

なお、コメダでは10月18日から、秋の新作ケーキ4商品の販売を開始する。新作ケーキは、レタスクラブと共同開発した「スイートパープルモンブラン」のほか、「りんごーるタルト」「クルーミーショコラ」「純栗ぃむ」をラインナップする。

コメダ秋の新作ケーキ4商品
コメダ秋の新作ケーキ4商品
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税