「GREEN SPOON」初の試食イベントを渋谷で、商品を知ってもらう場に、限定セットの提供も

「GREEN SPOON」ポップアップストア
「GREEN SPOON」ポップアップストア

野菜をふんだんに使ったスープやおかずなどを展開する「GREEN SPOON」(社名はGreenspoon、東京都渋谷区)は、期間限定のポップアップストアを渋谷スクランブルスクエアの2階「Space 2」で、5月8日から開始した。

会期は5月21日までを予定している。初めて商品を試食できるようにしたほか、来場者限定のスープセットや母の日向けのギフトセットの提案も行う(試食は、週末と一部平日のみの実施)。

「GREEN SPOON」は大きくカットされた野菜を使ったメニューが支持されているブランドで、野菜だけでなく、調味料も自ら選定している。サブスクリプションサービス(定期購入)として展開しており、会員数は約15万人に達した。30~50代の働く女性からの支持が厚いという。最近では、フリーアナウンサーの内田恭子さんとのコラボメニューを投入したほか、初のチルド商品「1DAY ベジタブル/フルーツスムージー」をファミリーマート限定で発売した。

今回のポップアップストアは、ブランド立ち上げから4年目で初めての試食があるイベントだ。ブースは本物の野菜を並べた、海外のファーマーズマーケットのようなデザインに仕上げた。

試食として提供するのは「GREEN SPOON」で人気のポタージュ『King’s Brunch』だ。グラスフェッドバターや豆乳をベースにしたクリーミーなスープに、トマトとイセエビの風味を組み合わせており、大ぶり野菜を絡めて食べるため食べ応えもある一品だ。

他にも、来場者限定のお得なスープセットや、母の日に最適なオリジナルボックスとメッセージカードを添えた「母の日スープギフトセット」も用意する。

今回、ポップアップストアを行うことにした理由について、田邊友則代表取締役CEOは「サブスクリプションがメインのサービスを、一回も食べたことのないのに利用していただくのはハードルが高い。商品を実際に食べていただくことで、商品の良さを知ってもらえる場にしたかった」と話す。

ブランド自体は2020年3月にスタートし、今回が初めて試食のできる場となる。田邊CEOは「食べていただく機会を設けることはずっと意識していたのですが、これまでだと難しかった。コロナ禍が明け、ようやく試食をさせていただけることになった」と語る。

今後については「今回の様子をまずは見てみてだが、実際に食べてみてほしいという気持ちは変わらないと思うので、今後も続けたいという気持ちはある」と述べた。

【ポップアップストア概要】

▽期間:5月8日(水)~5月21日(火)▽場所:渋谷スクランブルスクエア2階▽無料試食イベント開催日時:5月8日、9日、10日、11日、12日、18日、19日。11時~15時。

〈冷食日報2024年5月9日付〉

媒体情報

冷食日報

冷凍食品に関するあらゆる情報を網羅した日刊の専門紙

冷食日報

近年の冷凍食品をめぐる情勢は、共働き世帯の増加や家族構成の変化、また飲食店や量販店の惣菜売場の多様化によって需要が増加しています。一方で、家庭用冷凍食品の大幅値引セールの常態化はもとより、原料の安定的調達や商品の安全管理、環境問題への対応など課題は少なくありません。冷食日報ではこうした業界をめぐるメーカー、卸、そして量販店、外食・中食といった冷凍食品ユーザーの毎日の動きを分かりやすくお伝えします。

創刊:
昭和47年(1972年)5月
発行:
昭和47年(1972年)5月
体裁:
A4判 7~11ページ
主な読者:
冷凍食品メーカー、量販店、卸、外食・中食、輸入商社、物流会社、業界団体など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格21,384円(税込)6ヵ月=本体価格42,293円(税込)1年=本体価格83,160円(税込)