サイト内検索
TOP > ニュース > 冷食
2021年3月5日
〈新たな収益に期待〉自販機などを手掛けるサンデン・リテールシステムは、冷凍商品を販売できる自販機「ど冷(ひ)えもん」を都内の飲食店に初めて設置した。場所は東京・四谷三丁目のラーメン店「大平軒」(東京都新宿区)。減少した夜間の売上を..
2021年3月4日
Uber Eats Japanや、出前館、楽天らフードデリバリーサービスを提供する13社は3月3日、「一般社団法人日本フードデリバリーサービス協会(JaFDA)」を新たに設立したと発表した。急伸するフードデリバリーサービス業界にお..
2021年3月3日
味の素冷凍食品が3月末日に、自社の国内7工場すべてのフリーザーの冷凍機冷媒について自然冷媒への転換を完了する。同社では2000年に脱フロン化の取り組みを開始し、業界に先駆けてフリーザーの脱フロン化を完遂することになる。特定フロン総..
2021年3月2日
――現在の市場環境について2020年の国内冷凍食品生産量は前年並から若干減で、家庭用が伸長する一方、業務用が苦戦する流れとなった。家庭用は近年徐々に拡大していたところ、コロナ禍による外出自粛要請から需要が急拡大した。2020年2月..
2021年2月26日
財務省が2月25日発表した2021年1月の通関実績によると、冷凍野菜輸入量は7万6077トンで前年比16.8%減、9カ月連続の前年比マイナスとなった。コロナ禍による需要低迷で減少傾向が続いていたが、年が変わり減少率が高まった。この..
2021年2月25日
〈生活協同組合コープこうべ商品部日配総菜・食品日配担当係長岸本明日香氏〉
2021年2月24日
三菱食品は2月22日、4月1日付で新社長に三菱商事の京谷裕常務執行役員をあてる人事を発表した。森山透社長は代表取締役となり、6月28日開催予定の定時株主総会終結で退任し、相談役(常勤)に就く。〈京谷裕(きょうや・ゆたか)新社長略歴..
2021年2月22日
極洋は、2021年春の新商品としてシーマルシェブランド商品3品を含む家庭用商品15品、業務用商品15品の合計30品を発売する。2月19日に発表したもの。「~ニューノーマルな時代へ~ お客様と共につくるこれからの食卓」をテーマに据え..
2021年2月20日
冷凍とろろなどの製造販売会社マルコーフーズは2020年12月、電子レンジなどで加熱してもとろろの粘りと風味を損なわない「とろろ加工食品」の特許を取得した。スーパーやコンビニで取り扱う加熱が必要な調理麺、弁当類などへ展開し、とろろの..
2021年2月19日
2020年のローソンは、内食需要に応える「ビストロ」シリーズの投入など、新たな取り組みを進めた。消費者ニーズに応える商品開発で、着実に支持を広げているという。商品本部の林洋一郎氏に聞いた。〈関連記事〉ローソン「ビストロ」黒トリュフ..
2021年2月18日
ファミリーマートは買い回りの良い冷凍野菜を投入するなど、少人数世帯を視野に入れた提案を進めている。商品・マーケティング本部の栗原栄員氏に聞いた。
2021年2月17日
「おかづまみ」やカップ入りのチャーハンなど、新しい価値提案を進めてきたセブン‐イレブン・ジャパン。提案を強める付加価値商品も支持は広がっている。商品本部FF・惣菜部FF・冷凍食品シニアマーチャンダイザー園田康清氏に商品戦略を聞いた..
2021年2月16日
シマダヤは2月15日、家庭用と業務用の新商品を発売すると発表した。冷凍は家庭用2品を3月1日に、業務用1品を9月1日にそれぞれ投入する。また、2021年7月20日にシマダヤは創業90周年を迎えることを記念して、一部商品のパッケージ..
2021年2月15日
コンビニの冷凍食品は変化を続けている。今まではスーパーで販売している商品と競合している部分があったが、近年ではおつまみにもなる惣菜や小分け商品の投入などを進め、着実に成長を続けている。2020年の冷凍食品の売上について、「最も伸び..
2021年2月12日
〈朝市で買い物をしているような鮮度感 さらなる店舗展開も視野〉凍結機器の製造などを行うテクニカン(横浜市都筑区)は2月5日、冷凍食品専門店「TOMIN FROZEN(トーミン・フローズン)」を横浜・仲町台にオープンした。テクニカン..
2021年2月10日
テーブルマークは2月9日、一部自社製品群の見直しとライン統廃合を実施し、これに伴い一部工場の閉鎖や機能変更を行うことを決めた。香川県では3工場を閉鎖し、県内の他の自社工場に生産機能を移管する。また、そばや一部中華品などは外部への委..
2021年2月9日
日清食品冷凍は2月8日、新商品20品、リニューアル・再発売3品、企画品4品を3月1日に発売すると発表した。「日清中華」ブランドは、幹となるラーメンの強化に加えて、新たに中華惣菜や炒飯を投入し、新ジャンルの可能性拡大を目指す。「冷凍..
2021年2月8日
日本水産は、2021年春の家庭用冷凍食品新商品で、1歳半~3歳ごろの幼児食期の子どもを対象にした新カテゴリーの幼児用冷食シリーズ「ニコパク」から2品を3月1日、首都圏限定で発売する。今回発売される2品は「宝をさがそう!カレードリア..
2021年2月5日
〈無加糖ベリーが2桁増で牽引、パパイヤ・マンゴーは2桁減〉財務省がこのほど発表した2020年1〜12月の冷凍果実輸入量は前年比1.6%増の8万1,917トンと4年連続で前年を上回り、国内市場がコロナ禍に見舞われる中にあって、2年連..
2021年2月4日
日清食品冷凍は2月3日、4月1日付人事で、専務取締役 営業・物流管掌の上和田公彦氏が新社長に就任予定と発表した。吉田広之現社長は、日清食品ホールディングスの執行役員兼アジア西区総代表兼インド日清に就く予定。また、同日付の人事で、新..
2021年2月3日
〈訪日客減少も、市場の拡大を見据えてベジタリアン向け製品拡充〉味の素冷凍食品は2月1日、オンラインで2021年春季新製品説明会を開いた。フードサービス向け製品として、業務用ではスイーツ類とベジタリアン向け製品を取り上げて紹介した。..
2021年2月2日
味の素冷凍食品は2月1日、オンラインで2021年春季新商品説明会を開いた。コロナ禍で変化した生活者の意識に対応して、家庭用では「手間抜き(≠手抜き)商品」のギョーザの新提案や、外食品質の商品展開としてシニア女性をターゲットに..
2021年2月1日
伊藤ハムは、今春の家庭用調理加工食品の新商品において商品領域を広げ、温度帯では-18℃帯の冷凍品も発売する。同カテゴリーで冷凍品を本格展開するのは初となる。コロナ禍の影響による食品の家庭内消費の増加・多様化や、廃棄ロス削減などにも..
2021年1月29日
〈主要品目は軒並み減少も、付加価値品の混合野菜は増加〉財務省が1月28日に発表した2020年1~12月の冷凍野菜輸入量は、2019年比5.3%減の103万3982tとなった。6年ぶりに前年を下回った。コロナ禍による外食や産業給食の..
2021年1月28日
〈朝食・昼食におにぎり拡充、家飲み対応「フライドチキン」〉日本水産は1月26日、2021年春夏の新商品・リニューアル品を発表した。家庭用冷凍食品では新商品16品・リニューアル品13品の計29品を、3月1日に全国で発売する(一部地域..
2021年1月27日
〈家庭用冷食は玉麺、お皿がいらない、おかずに新商品〉テーブルマークは1月26日、オンラインで2021年春季新商品発表会を開いた。基幹商品群の「提供価値」を商品戦略の主軸に据え、家庭用冷食では冷凍玉麺、トレー入り具付き麺、たこ焼、米..
2021年1月26日
本紙「冷食日報」では2020年末に実施した、主要冷食メーカーへのアンケートおよび直接取材の回答をまとめた。それによれば2020年度の冷食メーカー各社の売上高は7割以上が前年を下回る推移ないし見通しとなった。前年は8割以上が増収だっ..
2021年1月25日
冷凍・冷蔵ショーケースなどを扱うサンデン・リテールシステムは、新型の冷凍自動販売機 「ど冷えもん(どひえもん)」の販売を1月末から開始する。さまざまな容器の形状に対応が可能なマルチストック方式を業界で初めて採用し、一般の冷凍食品は..
2021年1月24日
冷凍とろろなど農産物加工品の製造販売会社マルコーフーズは1月、冷凍野菜「手軽に使える おろし生姜(しょうが)」と「手軽に使える 生姜のみじん切り」を全国のスーパーなどで発売した。マルコーフーズの『手軽に使えるシリーズ』は、解凍する..
2021年1月22日
マルハニチロが1月15日、オンラインで開催した新商品発表会であいさつした池見賢社長、食品部門を統括する半澤貞彦取締役専務執行役員は要旨次のように話した。池見社長=昨年来、コロナ禍の影響で予測不能な混迷な時代にある。企業に求められる..
〈シグナル〉オンライン発表会の弱点
〈シグナル〉気分を上げる
〈シグナル〉肉質向上が進む和牛
〈シグナル〉充実感より達成感ある仕事を
〈シグナル〉菓子が持つ力に期待
2020年10月26日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2020年10月22日
【お知らせ】11月1日から「日報5紙〈電子版〉」有料配信をスタートします
2020年8月11日
夏季休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年7月3日
月刊「メニューアイディア 7月号」発刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年4月6日
お知らせ「月刊麺業界」ご購読のみなさまへ/食品産業新聞社
2021年2月27日
回転寿司のひな祭り2021、ちらし寿司テイクアウトなど各社展開、スシロー・はま寿司・かっぱ寿司・魚べい
回転寿司にカニ続々、スシロー“かに祭”、くら寿司“本ずわいがにと北海フェア”、かっぱ寿司“本ずわい蟹フェア”
ディズニーのコラボスイーツ・菓子など続々、美女と野獣やラプンツェル、ミッキー&ミニーやツイステも、コンビニや洋菓子店に
2021年1月30日
回転寿司の恵方巻2021、スシロー・くら寿司・はま寿司・かっぱ寿司が予約販売
2021年1月15日
希釈用カルピス出荷量が過去最高、コロナ禍で濃縮飲料の需要増、備蓄・軽さ・アレンジで人気
食品産業新聞社
2020年12月7日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2020年度当賞の受賞者を紹介します。
12,973円
13,580円
13,244円
15,022円
※令和2年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り) 農水省相対価格公表に伴い確定値に切り替わっているため、前週との単純比較はできません。
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索