サイト内検索
TOP > ニュース > 畜産
2021年2月26日
オランダ農業振興会(塚田務代表)が、日本のテーブルミート用に提案するブランドポークの「オランダ風車豚」が、札幌パークホテルの「ジャンボ肉焼売」(100g×2、冷凍、税込送料別810円)に採用された。札幌パークホテルが展..
2021年2月19日
米久は3月1日から5月31日まで、同社製品を使った春夏向けレシピを一般から募集する「春夏レシピコンテスト」を実施する。内食機会の増加で肉だんごやベーコン、ウインナーを使用した家庭での調理機会が増えているなか、米久の商品をテーマに料..
2021年2月17日
馬事畜産振興協議会(姫田尚会長)は、2月15日から3月12日まで、全国の畜産生産者を応援する「がんばれ!日本の畜産生産者応援キャンペーン」を実施している。新型コロナウイルス感染症(COVD-19)に伴う緊急事態宣言が再発令されたこ..
2021年2月16日
2月13日午後11時8分に福島県沖を震源地とする地震が発生し、宮城県蔵王町円田、福島県の相馬市中村や国見町藤田などで震度6強を記録した。宮城県、福島県、岩手県、山形県で震度5弱以上が観測されるなど、広範囲で強い揺れが観測された。&..
2021年2月12日
カナダビーフ国際機構(CBII、清冨一郎駐日代表)は3月1日~3月31日の期間、リテール向けキャンペーンを実施する。「カナダビーフ明るく楽しい食卓 プレゼントキャンペーン」と題し、カナダビーフを販売する全国のスーパーマーケットを対..
2021年2月10日
(一社)東京食肉市場協会(小川一夫会長)は2月1日から、ECサイト「お肉マルシェ.tokyo」を開設している。3月31日までの期間限定の運営。お肉マルシェ.tokyoでは、「“東京食肉市場・芝浦の信頼”=『..
2021年2月9日
プリマハムは2月8日、2021年度春の新商品のメディア向け発表会をオンライン形式で開いた。今回はテーマを「ウィズコロナ・新しい生活様式を楽しむ」とし、とくに「健康」「プチ贅沢」「家飲み」「内食の定着」のキーワードに沿って商品開発を..
2021年2月8日
総務省が2月5日に発表した家計調査によると、2020年12月の牛肉、豚肉、鶏肉の購入数量・支出金額は3畜種とも前年実績を上回った。忘年会の自粛やGoToの一時停止に加え、年末年始の寒波予報などで外出を控える動きが強まったことで、家..
2021年2月5日
〈輸入品の荷動きは変わらず鈍い、輸入量適正化で相場上昇目指す〉1月の鶏肉需給は上旬に再度の緊急事態宣言が発出されたことで、国産生鮮は引き続き量販店を中心に安定した需要が続き、相場も年末年始の高値水準を基準に高止まりとなった。野菜価..
2021年2月4日
政府は2月2日、10都府県に対して新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態措置を3月7日まで延長することを表明した。もともと2月は不需要期にあるなか、緊急事態措置の延長に伴い、GoToトラベル事業停止などの措置も延長されることになる..
2021年2月3日
〈創業90周年記念で、クローズド懸賞&オープン懸賞の両方で応募可能〉プリマハムは2月1日から「春のおいしさ、ふれあい。」キャンペーンを開始した。3月31日までの2カ月間実施する。「春のおいしさ、ふれあい。」キャンペーンは、..
〈中旬にかけて持ち直し、月間平均で450~460円前後か〉1月の東京市場の月間平均相場は、上物税抜きで459円(税込み496円、前年同月比40円高)となった。豚価の動きをみると、上旬は正月休み明けの補充買いなどで500円を上回る高..
2021年2月2日
日本畜産物輸出促進協議会の「食肉加工品輸出部会」設立総会が2月1日に開かれた。「食肉加工品輸出部会」には、39の会社・団体が参加し、会長には江木英樹日本ハム執行役員加工事業本部商品統括事業部長、副会長に長濱德勝沖縄ハム総合食品代表..
2021年2月1日
食肉加工卸のアトム(株)(本社:福岡市東区、花田利喜社長)は1月29日、東京都中央区に食肉専門店「あんずお肉の工場直売所 勝どき店」を開店させた。同社はこれまで地元福岡を中心に直営店4店舗、御殿場市と横浜市鶴見区にFC2店舗を展開..
2021年1月26日
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う緊急事態宣言が1月8日に発出されて2週間が経った。前回(2020年4~5月)の緊急事態宣言では、すでに学校の一斉休校が続くなかで、外出自粛、飲食店の休業・時短要請などの影響で食肉の末端需要は量販..
2021年1月25日
日本スーパーマーケット協会(JSA)などスーパー3団体が1月22日に公表した、2020年12月のスーパーマーケット販売統計調査(速報版:調査対象270社・8039店舗)によると、畜産の売上高は1352億4971万円となり、既存店で..
2021年1月22日
自民党は1月20日、鳥インフルエンザ等家畜疾病対策本部を開催し、農水省が今シーズンの高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)の発生状況及び対策について報告した。江藤拓本部長は「これだけの数になってしまったことに本部長として責任を感じて..
2021年1月18日
全国食肉事業協同組合連合会(全肉連、河原光雄会長)及びJA全農他は、1月22日から2月11日までの期間、「2月9日はお肉の日」としてプレゼントキャンペーンを実施する。11都府県で新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が発令され..
2021年1月15日
〈野菜と合わせた食べ方、厚みが特長の商品を使ったサプライズメニューなど提案〉福留ハムは、今春の提案テーマとして「3つの“もっと”で食卓改革」を掲げており、「もっと健康」「もっと楽しく」「もっとお手軽」の3つ..
2021年1月12日
〈輸入品需要期待できず苦戦続く、一部では量販店需要に期待〉2020年12月の鶏肉需給は、最需要期による引き合いに加え、新型コロナウイルス感染症の第三波の影響もあり、外食自粛ムードが強まり国産生鮮を中心に量販店需要が強く、続伸した。..
2021年1月8日
新型コロナウイルスの新規感染者数が増加するなか、2020年12月の牛枝肉相場は行政の支援事業の効果も手伝って買いの動きが一服することなく、第4週目までジリ高に推移した。結果、12月の月間平均相場(東京市場)は、和牛去勢A5で2,9..
2021年1月7日
〈後半にかけてジリ下げも、月間平均で450~460円前後か〉2020年12月の豚肉需給は、出荷頭数が順調に推移した中、実需は引続き底堅い内食需要に支えられ、バラ、カタロース中心の動きとなった。豚枝肉相場は東京市場の月間平均で上物税..
2021年1月6日
日本食肉流通センターは2020年末、「新型コロナウイルス感染症関連での食肉業界の状況」をまとめた。2020年8月に第1回目の調査内容を公表したが、今回は第2回目として11月中旬から12月上旬に調査した内容をまとめたもの。また、日本..
2020年12月26日
カナダビーフ国際機構(CBII)は12月24日、協賛する「Nadia Artistが日本の食卓を応援!スーパーレシピコンテスト」(主催:レシピサイト「Nadia(ナディア)」)にて、「カナダビーフ賞」を選出した。選考の結果、「カナ..
2020年12月24日
〈食肉加工など手掛ける3社が提携、海外市場での協業も〉食肉・食肉加工品の製造販売・海外輸出を手掛ける(株)ネクサス(本社:岩手県花巻市、小原和也社長)と、(株)ミート・コンパニオン(東京都立川市、阿部昌史社長)、双日食料(株)(東..
2020年12月23日
日本ハムはこのほど、DX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みの1つとして新商談ツール「マーケティングコミュニティ」の活用を開始した。「マーケティングコミュニティ」は日本ハムグループの事業内容や新商品情報などを掲載したWE..
2020年12月22日
アイルランド政府食糧庁(以下、ボード・ビア)は12月18日、アイルランド産グラスフェッドビーフの特徴を紹介するウェブサイトを立ち上げ、公開した。「牧草で育ったヘルシーな牛肉」をうたい文句に、アイルランド産グラスフェッドビーフの魅力..
2020年12月19日
双日食料のグループ会社ミートワンは、同社に出資する参画企業が持つ技術・ノウハウを結集することで、顧客のニーズに対応した安全・安心で競争力のある畜産加工品を提供している。参画企業は十数社に上り、原料調達から畜肉加工、販売、物流までの..
2020年12月18日
ラム肉PR大使「ラムバサダー」を通じたラム肉の魅力発信の取り組みで「第50回食品産業技術功労賞」マーケティング部門を受賞した、MLA豪州食肉家畜生産者事業団(以下、MLA)。その取り組みには、どのような背景や苦労があったのか。ML..
2020年12月17日
ニチレイフレッシュは12月15日、同社のブランド鶏「純和鶏もも肉」が、「第38回ジャパン・フード・セレクション」(日本フードアナリスト協会主催)で最高位となる「グランプリ」を受賞したと発表した。「鶏肉」のイメージを変える歯ごたえや..
2021年2月22日
〈シグナル〉オンライン発表会の弱点
〈シグナル〉気分を上げる
〈シグナル〉肉質向上が進む和牛
〈シグナル〉充実感より達成感ある仕事を
〈シグナル〉菓子が持つ力に期待
2020年10月26日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2020年10月22日
【お知らせ】11月1日から「日報5紙〈電子版〉」有料配信をスタートします
2020年8月11日
夏季休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年7月3日
月刊「メニューアイディア 7月号」発刊のお知らせ/食品産業新聞社
2020年4月6日
お知らせ「月刊麺業界」ご購読のみなさまへ/食品産業新聞社
2021年2月27日
回転寿司のひな祭り2021、ちらし寿司テイクアウトなど各社展開、スシロー・はま寿司・かっぱ寿司・魚べい
2021年2月18日
回転寿司にカニ続々、スシロー“かに祭”、くら寿司“本ずわいがにと北海フェア”、かっぱ寿司“本ずわい蟹フェア”
ディズニーのコラボスイーツ・菓子など続々、美女と野獣やラプンツェル、ミッキー&ミニーやツイステも、コンビニや洋菓子店に
2021年1月30日
回転寿司の恵方巻2021、スシロー・くら寿司・はま寿司・かっぱ寿司が予約販売
希釈用カルピス出荷量が過去最高、コロナ禍で濃縮飲料の需要増、備蓄・軽さ・アレンジで人気
食品産業新聞社
2020年12月7日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2020年度当賞の受賞者を紹介します。
12,966円
13,677円
13,044円
14,875円
※令和2年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索