〈米麦日報 2018年8月2日付より〉
米・麦
葉を検体とした米DNA品種判別、10月末まで特別価格/ビジョンバイオ

米麦日報 2018年8月2日付
ビジョンバイオ(株)(福岡県久留米市、塚脇博夫社長)はこのほど、米品種判別検査のうち、葉を検体とした「異型株(葉)検査」を期間限定価格で提供している。通常50,000円のところを10月31日到着分まで38,000円、2検体以上の同時依頼では1検体あたり30,000円となる。銘柄不明品種の特定が目的で、606品種からの特定が可能。検査日数は6営業日。詳細については同社営業部まで(電話0942-36-3100)。
〈米麦日報 2018年8月2日付より〉
〈米麦日報 2018年8月2日付より〉
|
|
関連記事
・ビジョンバイオ塚脇博夫社長インタビュー 「異物検査技能検定」セミナー満員御礼、新キット開発に注力・「異物鑑定団」使用期限を2倍の「12か月」に延長/ビジョンバイオ
・穀粒判別器メーカー3社が新型器を紹介=全米工1月東日本情報交換会
・新サービス「米の品質診断“コメドック”」、7月1日スタート/サタケ
媒体情報
米麦日報
米・精麦・小麦粉及び小麦粉二次加工製品の専門情報が詳細に分かる日刊紙

日本の主要食糧と言われるのが米と麦です。「米麦日報」は、この米・麦に関する専門情報を昭和34年(1959年)の創刊以来50年間、一貫して報じてきました。ともに、国家管理物資として長年、統制されてきました。近年、徐々に自由化への転換が図られ、そのつど規制する制度の変更が行われており、その内容をつぶさに、解説も交えて分かりやすく、かつ専門的に伝えております。このほか、米麦の需給、価格、市場の動向など、正確かつ迅速な報道に努めています。米麦業界における「クォリティペーパー」として信頼される専門日刊紙です。
- 創刊:
- 昭和34年(1959年)3月
- 発行:
- 週5日刊(土・日曜、祭日休み)
- 体裁:
- A4判 11ページ
- 主な読者:
- 米穀卸・小売、産地JA県本部・経済連、製粉メーカー、小麦粉卸、パン・麺・菓子メーカー・卸、行政機関、商社、外食など
- 発送:
- 東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
- 購読料:
- 3ヵ月=本体価格24,500円+税6ヵ月=本体価格48,700円+税1年=本体価格94,300円+税
サイト内検索