1月8日の緊急事態宣言発令で米のパニック買いが懸念されるなか、「年間を通して十分な国産米の在庫があり、今後も不足するような状況にはならない」「原料米の供給、精米商品の物流にも問題はなく、米の供給が止まることはない」などと呼びかけた。なお、全米販は前回のパニック買いが発生した昨年3月2日、第一波に突入した3月26日にも同様のリリースを公表している。
〈2020年3月時公表〉「お米を買えなくなることはない」買い占め騒動に再び啓発/全米販
〈米麦日報2021年1月8日付〉
日本の主要食糧と言われるのが米と麦です。「米麦日報」は、この米・麦に関する専門情報を昭和34年(1959年)の創刊以来50年間、一貫して報じてきました。ともに、国家管理物資として長年、統制されてきました。近年、徐々に自由化への転換が図られ、そのつど規制する制度の変更が行われており、その内容をつぶさに、解説も交えて分かりやすく、かつ専門的に伝えております。このほか、米麦の需給、価格、市場の動向など、正確かつ迅速な報道に努めています。米麦業界における「クォリティペーパー」として信頼される専門日刊紙です。
サイト内検索