湖池屋「罪なきからあげ」、新戦略「ニューノーマルおやつ」の柱として新しい選択肢を提供〈主役を張れる大豆ミート代表選抜〉

湖池屋「罪なきからあげ」
湖池屋は2020年11月、コロナ禍による食生活や価値観の変化をふまえたスナック事業の新戦略「ニューノーマルおやつ」を打ち出した。朝・昼・夕にかわる「第4の食」として食事の代わりにもなるスナック菓子を提案する取り組み。持ち前の「ユニークなアイデアを商品化する力」(小池孝会長)を生かした「ニューノーマルおやつ」の拡充で、中食・惣菜市場への本格進出を視野に入れた施策を展開していく。

〈関連記事〉大豆たん白質で作った「罪なきからあげ」、全国コンビニなどに販売拡大/湖池屋

この戦略の中核を担う「罪なきからあげ」は、大豆たんぱく質を特製のタレに漬け込んで味付けした新感覚のスナックだ。スナックメーカーが提案する「おいしさ」と「ヘルシー」を両立した次世代のからあげとして注目されている。おいしさにこだわり、油で揚げることで、サクサクとした食感と鶏肉のようなジューシーさを実現した点が特徴となっている。

開発のきっかけは、佐藤章社長が社長就任後に進めてきたスナックの再定義だ。佐藤社長の「本来スナックとは軽食の意。既存のスナック事業とは別に、食の新しい選択肢を提供したい」という考えから、新機軸のスナック開発に着手した。

湖池屋 佐藤章社長、小池孝会長

湖池屋 佐藤章社長、小池孝会長

 
この取り組みのなかで、若年層を中心に中食需要が拡大し、スナックユーザーほど中食利用率が高いことに着目。加えて、世の中の健康志向の上昇を背景にたんぱく質摂取意向が高まっていることから、今話題の大豆たんぱくを使い、「性別や世代を超え、国民食として親しまれているからあげを商品化した」という。
 
こうして誕生した「罪なきからあげ」を2019年にコンビニエンスストア限定で発売した。順次、販売エリアとルートを拡大し、計画比2倍の好調な売り上げを記録(2019年9月〜2020年6月)、いよいよ2020年10月から一般発売を開始した。さらなる拡販へ向け、2020年秋に大幅なリニューアルを実施し、その「美味しさ」を際立たせるため、従来品よりもチキンの旨みやスパイス感をアップさせるとともに、パッケージを金色へ変更。1袋あたりのたんぱく質量は6.3g、126kcal。
 
〈新たな切り口の商品拡充、メーンターゲットは20〜30代の女性〉
湖池屋は2020年11月に新戦略「ニューノーマルおやつ」を発表した。「ニューノーマルおやつ」戦略の記者発表会席上、佐藤社長は、「主食と間食の境目が曖昧になり、分食化や乱食化が進んでいる。朝食の食べ逃しや食事時間の減少、間食需要の増加といった変化が見られる。1日3食の食事と1度の間食以外にも食の機会があるというのは、当社としてはチャンスと捉えるしかない。その需要に応えていくべきだ」と強調した。
 
もともと近年の食生活の多様化をとらえて開発していた「罪なきからあげ」は、withコロナ時代のニーズにも合致すると判断し、今回の戦略の柱に据えることにした。あわせて、新製法や新素材を活用した新たな切り口の商品を拡充。いずれも個食向きでメーンターゲットは20〜30代の女性だ。
 
料理のような本格感とスナックの手軽さを兼ね備えた「ハッシュドポテト」「ポテトと料理」、女性の癒しニーズを想定した「キャラメルスコーン」「紅茶スコーン」とともに「ニューノーマルおやつ」として拡販に挑んでいく。
 

湖池屋のニューノーマルおやつ

湖池屋のニューノーマルおやつ

 
〈大豆油糧日報2021年2月3日付〉