日清オイリオグループ「1000gポリボトル」に環境対応素材を導入、プラ容器回収実証実験も開始

日清オイリオグループ「日清キャノーラ油」1000gポリボトル

日清オイリオグループは、環境負荷の少ない容器・包装の開発や環境対応素材の導入などの取り組みを進めてきたが、今秋から家庭用の主力製品(1000g、ポリボトル)へ範囲を広げ、環境対応素材を導入する。

さらに、食用油プラスチック容器のリサイクルの仕組みを構築することを目指し、家庭から排出される食用油・調味料の使用済プラスチック容器回収実証実験を開始する。これらの施策により、プラスチック問題の解決に向けた取り組みを強化していく。

日清オイリオグループは、「日清オイリオグループビジョン2030」における重点領域である「地球環境」と「信頼でつながるサプライチェーン」を主な取り組み領域とした「環境目標2030」を掲げ、事業を通じて社会・環境課題に対する取り組みを進めている。

2021年度に導入した600g、400gペットボトルの再生ペット樹脂に加え、11月以降は、1000gポリボトル製品の容器の一部に環境対応素材の「バイオポリエチレン」を導入する。バイオポリエチレンは、植物などの再生可能な有機資源(バイオマス)を原料とするプラスチック素材(バイオマスプラスチック)の1つで、食品用容器・包装などの原材料として活用されている。

また、食用油・調味料で使用されるプラスチック容器のリサイクルの仕組みを構築することを目指し、神奈川県川崎市と協働で、10月から同市内一部エリアの家庭から排出される食用油、調味料の使用済プラスチック容器を回収し、これら容器の排出量や性状などの実態、再資源化適否などを確認するとしている。23年度以降、実証実験により得られたデータを活用し、再資源化に係る検討を進めていく。

回収ボックスの設置期間は10~11月を予定しており、設置場所は高津区の高津区役所、地球温暖化防止活動推進センター、イトーヨーカドー溝ノ口店、集合住宅約500世帯となる。

なお、川崎市は、環境省の「令和4年度プラスチックの資源循環に関する先進的モデル形成事業」に、同事業(食用油製品容器等回収実証事業)を申請し、8月に採択されている。

同取り組みの背景として、食用油・調味料の使用済プラスチック容器の多くは、プラスチックを焼却して発生した熱を、発電や熱源などのエネルギー源として利用するサーマルリサイクルや、焼却処分されているのが現状だという。同社では、「近年のリサイクル技術の発展を受け、食用油・調味料の使用済プラスチック容器の回収方法やリサイクル技術を改めて検証することで、プラスチック資源循環社会の構築へ貢献できる可能性があると考え、今回の実証実験を開始することにした」としている。

〈大豆油糧日報2022年8月26日付〉