ご飯盛り付けロボ“作業性とロス削減”で活躍の場拡大、3.3升の大容量「Fuwarica GST-RRA」、国際ホテル・レストラン・ショーで紹介/鈴茂器工

鈴茂器工 Fuwarica「GST-RRA」
鈴茂器工 Fuwarica「GST-RRA」

鈴茂器工(株)(鈴木美奈子社長)は2月7日~10日、東京ビッグサイトで開催された国際ホテル・レストラン・ショーにブースを出展、主要機器をアピールした。

今回の目玉はご飯盛り付けロボ「Fuwarica」シリーズとして2月投入の新型機「GST-RRA」。2020年に従来の「シャリ弁ロボット」シリーズを「Fuwarica」に一新して以来、2機種目となる新型だ。会場は多くの人でごった返し、担当者は「コロナ禍前に近いぐらい賑わっている」と頬を緩ませていた。

今回の「RRA」は、第1弾機「MRA」の大容量版にあたる。約5kg(1.5升)のご飯が入るMRAの倍以上となる約10.9kg(3.3升)の容量を実現した。コンパクトなMRAとは異なり、ピークタイムに大量のご飯を必要とする需要を狙った。機能面はMRAと変わらず、長時間の保温に対応した保湿機能を完備。「大容量でも、保温ジャーにありがちな乾燥や変色、匂いの問題は全く起きない」。ホテレスの来場者の場合、宴会場で朝食メニューを提供するなら大容量のRRA、通常のホテルビュッフェは従来のMRAといった提案だ。

鈴茂器工ホテルビュッフェ提案
鈴茂器工ホテルビュッフェ提案

もともとこうした機器は大手外食チェーンでの導入がメインだったが、コロナ禍以降、小規模な喫茶店や老舗料理店など新たな外食店舗での活躍も増え始めた。最大の理由は作業性とご飯のロス削減だ。「すぐにご飯を盛ることができれば他の作業に時間を割くことができるし、わずかご飯10gの誤差でも1年で経営に与えるインパクトは大きい」。いまだ人手が不安定ななか、誰でも簡単・迅速に定量のご飯を盛りつけられる点が評価されているという。

鈴茂器工のブースではこのほか、展示柱に「まだしゃもじですか?」の煽り文を大きく掲出し、来場者の目を惹いていた。

鈴茂器工「まだしゃもじですか?」表示
鈴茂器工「まだしゃもじですか?」表示

〈米麦日報2023年2月14日付〉

媒体情報

米麦日報

米・精麦・小麦粉及び小麦粉二次加工製品の専門情報が詳細に分かる日刊紙

米麦日報

日本の主要食糧と言われるのが米と麦です。「米麦日報」は、この米・麦に関する専門情報を昭和34年(1959年)の創刊以来50年間、一貫して報じてきました。ともに、国家管理物資として長年、統制されてきました。近年、徐々に自由化への転換が図られ、そのつど規制する制度の変更が行われており、その内容をつぶさに、解説も交えて分かりやすく、かつ専門的に伝えております。このほか、米麦の需給、価格、市場の動向など、正確かつ迅速な報道に努めています。米麦業界における「クォリティペーパー」として信頼される専門日刊紙です。

創刊:
昭和34年(1959年)3月
発行:
昭和34年(1959年)3月
体裁:
A4判 11ページ
主な読者:
米穀卸・小売、産地JA県本部・経済連、製粉メーカー、小麦粉卸、パン・麺・菓子メーカー・卸、行政機関、商社、外食など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格29,106円(税込)6ヵ月=本体価格57,856円(税込)1年=本体価格112,028円(税込)