サイト内検索
TOP > ニュース > 畜産
2022年5月13日
〈輸入品は国産品へ切り替えの動き、需給バランスを注視〉4月の鶏肉需給は、世界的な飼料価格の高騰、輸入食肉の高騰・輸送不安定さから、価格優位性の高い鶏肉の需要拡大が期待された。とくに国産品は輸入品の急騰もあり、期待が大きかった。国産..
2022年5月12日
〈出費の反動、催事もなく当面はスソ物中心の動き、高級物は厳しいか〉例年、牛肉需要が活発となる春の行楽シーズン。ことしは、3年ぶりに行動制限のないゴールデンウィーク(GW)となったことで、飲食店や地方の観光・商業施設をはじめ、キャン..
2022年5月10日
コロナ禍において3年ぶりに行動制限のないゴールデンウィーク(GW)を迎え、観光や帰省など人出の増加がみられた。連休中の豚肉の荷動きは、一昨年の緊急事態宣言下における急激な巣ごもり需要のような動きはなかったものの、外食店や地方量販店..
2022年4月28日
日本ハムは5月上旬から順次、「国産鶏肉桜姫」産地パックを環境に配慮したパッケージに切り替える。パッケージに使用しているプラスチックの一部をサトウキビ由来の原料に置き換えることで持続可能な資材調達を推進する。対象商品は「桜姫 鶏むね..
2022年4月27日
(公社)日本食肉格付協会(大野高志会長)は4月21日、豚枝肉取引規格の各等級の重量範囲を改正すると発表した。各等級(極上・上・中・並)の重量範囲について上限・下限それぞれ3kgずつ引き上げる。周知期間を経て2023年1月1日から各..
2022年4月26日
〈加工10小間・物流タイプ12小間に14業者が入居〉公益財団法人日本食肉流通センター(小林裕幸理事長)は4月25日、新部分肉流通施設「G棟」の内覧会と竣工(しゅんこう)お礼の会を開いた。「G棟」は、2020年10月から建設を進め、..
2022年4月22日
プリマハムは4月27日、明治神宮外苑「にこにこパーク」内にオープンする「森のビアガーデン」(東京都新宿区、運営:ロイヤルホールディングス(株))に特別協賛する。4月20日に発表した。9月25日までの営業期間中、食べ放題メニューに、..
2022年4月20日
世界各地のグルメ食材やオーガニック原料などの輸入販売を行っているテルヴィス(東京都中央区、立﨑聡社長)は、食肉ブランドのマーケティング販売事業を手掛けるグローバルミートアライアンス合同会社(東京都中央区、下嶋大介社長)と協業し、ポ..
2022年4月13日
MLA(豪州食肉家畜生産者事業団)は4月12日から、『オージー・ビーフでGENKI !LINE キャンペーン』をスタートした。【関連記事】「2022年もオージー・ビーフ&ラムで元気に!」楽天市場で開催、最大800円引きクー..
2022年4月11日
MLA豪州食肉家畜生産者事業団は4月8日から5月8日(9時59分まで)、楽天グループが運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」で、オージー・ビーフ&ラムの認知度及び需要拡大を目的としたキャンペーン「2022年..
2022年4月7日
公益財団法人日本食肉流通センターは4月1日、YouTubeチャンネルを開設した。同チャンネルでは、「食肉流通の明日をみつめて」と題した日本食肉流通センターの紹介動画、牛肉・豚肉のコマーシャル規格の解説動画を見ることができる。センタ..
2022年4月6日
〈輸入品は世界的高騰、一部で投機対象にも、安定供給優先か〉3月の鶏肉需給は、前半が首都圏などでのまん延防止等重点措置により、国産生鮮は量販店需要に支えられた。年始からの潤沢な凍結在庫も輸入品の世界的な高騰を背景に、加工筋からの引合..
2022年4月5日
〈交雑・ホルスは堅調、和牛上位等級はマチマチ〉3月21日に新型コロナウイルス感染症対策の「まん延防止等重点措置」が全面解除されたことを踏まえ、前月は決算期ながらも飲食店やホテル関係など業務用筋からの引合いが出始め、枝肉相場も月後半..
2022年4月4日
「まん延防止等重点措置」が適用されるなか始まった3月の豚枝肉相場は、東京市場の上物税抜きで469円(税込み507円)と前年同月比で25円高となった。その中身は、輸入チルドポークの供給不安から、「春分の日」の3連休までは同480円前..
2022年4月1日
プリマハムは4月1日から、「香薫発売20周年記念キャンペーン」を開催する。5月31日までの実施。同社の主力商品の「香薫シリーズ」は、2002年の発売開始からことしで20周年を迎える。20年にわたる販売への感謝の気持ちを込めたキャン..
2022年3月30日
伊藤ハムは6月30日まで「朝のフレッシュ 朝こそ元気な食卓キャンペーン」を実施している。「朝のフレッシュ」シリーズのパッケージ裏面に印刷されている「朝のフレッシュマーク」を集めて応募すると、「買って当てよう!コース」で「ル・クルー..
2022年3月29日
米国食肉輸出連合会(USMEF)は4月1日から6月30日まで、アメリカン・ビーフ、ポークそれぞれで消費者向けキャンペーンを実施する。いずれも簡単に応募でき、抽選で総計2700人に無煙焼肉グリル、アメリカン・ビーフポーク商品などが当..
2022年3月23日
新型コロナウイルス感染症対策の一環で全国18都道府県に適用されていた「まん延防止等重点措置」が3月22日、全面解除された。例年、4~5月は牛肉にとって需要期のひとつ。2022年はこの間の輸入牛肉のコスト高もあり、決算期を迎えるなか..
2022年3月22日
〈1期棟と合わせ設備能力5.2万tに〉総合物流サービス企業の二葉は3月18日、大阪市住之江区に建設していた「南港冷凍物流センター2期棟」の竣工式を行った。すでに予冷を終え、同日、稼働を開始した。2020年9月1日に着工したもの。南..
2022年3月16日
全国食肉事業協同組合連合会(全肉連、河原光雄会長)は、令和3年度国産食肉食育啓発推進事業の一環として、お肉の食育サイト「おにくらぶ」で、「ミートタウンでたんけん!わくわくお肉レポート」を公開した。同時に、人気イラストレーターとコラ..
2022年3月15日
アマタケ(岩手県大船渡市、甘竹秀企社長)は3月13日、千葉ロッテマリーンズとオフィシャルスポンサー契約を締結したことを発表した。アマタケが製造・販売する「サラダチキンSPORTS」を選手のコンディショニング食として提供、食の面から..
2022年3月11日
アイルランド政府食糧庁(ボード・ビア)と、東京広尾のイタリアンレストラン「LA BISBOCCIA」(ラ・ビスボッチャ)は3月14日から5月7日までの期間、アイリッシュ グラスフェッドビーフキャンペーンを開催する。3月17日のアイ..
2022年3月8日
〈輸入品の高止まりでホルスに引き合いもスソ中心〉例年2月は不需要期で相場も低迷する時期ではあるが、ことし2月の牛肉需給は堅調な輸出や、各種補助事業の影響で枝肉相場は一定程度下支えされた。それでも1月中旬から新型コロナウイルス感染症..
日本ハムは3月7日、東京都内で「ニッポンハムグループ2022年新規事業戦略発表会&新庄コーポレートアンバサダー就任発表会」を開催し、畑佳秀代表取締役社長、高崎賢司新規事業推進部長、北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督ら..
2022年3月7日
〈輸入品は先々の数量減少、今後の出回り量などで相場上昇へ〉2月の鶏肉需給は、年末年始の需要期を経て、需要減退、相場下落が想定されたが、1月中旬以降の国内での新型コロナウイルス感染者数増加・高止まり、まん延防止等重点措置の発出などに..
2022年3月4日
2月は新型コロナウイルスの新規感染者数が高止まりで推移し、都内などでは月間を通して「まん延防止等重点措置」が発令された。そうした中、外食離れが進み、内食に需要が傾いたものの、豚肉の荷動きは比較的落ち着いていた。ただ、出荷頭数の少な..
2021年10月から稼働を開始したセントラルフーズ新狭山工場を紹介するシリーズ。後半は山下征美工場長に新工場の今後の展望などを聞いた。〈シリーズ記事〉セントラルフーズ新狭山工場 IQF(個別急速冷凍)製造ラインなど最新設備導入
2022年3月3日
東急グループで精肉、加工肉、総菜製品の製造・販売・卸売を手掛けるセントラルフーズ(本社:東京都品川区)。同社は製造卸小売の一貫体制を敷き、徹底した品質・衛生管理のもと、埼玉県狭山市と東京都町田市に2つの直営工場を展開し、両工場から..
2022年3月2日
〈製造・販売機能やレストラン事業の知見活かす〉双日(藤本昌義社長)とロイヤルホールディングス(黒須康宏社長、以下ロイヤルHD)、ユニテックフーズ(関田眞一社長)の3社は2月28日、1月20日付で植物肉事業に関する戦略的業務提携基本..
2022年2月28日
〈ネット回線不要、現場の省力化、分娩時の状態把握に貢献〉総合セキュリティ会社の(株)トリニティー(本社:名古屋市中区、兼松拓也社長)は、パソコンやスマートフォンを使ってリアルタイムで畜舎内の家畜の様子を観察することができる遠隔見守..
2022年5月11日
〈シグナル〉スイーツ+アミノ酸
2022年2月18日
〈シグナル〉映画館で片手に大豆ミート
2022年1月28日
〈シグナル〉日本式餃子の伝道拠点
2022年1月17日
〈シグナル〉ボランティア元年から27年
2021年12月22日
〈シグナル〉ミールキットとの1年
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
2021年12月23日
年末年始休業・休刊のお知らせ(「食品産業新聞社ニュースWEB」は毎日更新)
2021年7月21日
休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2021年4月26日
大型連休中の休業と、それに伴う休刊のお知らせ/食品産業新聞社
2022年5月16日
天丼てんや「上天丼弁当」テイクアウト500円、エビ天2本・かぼちゃ・れんこん・いんげん天ぷら/「てんや元気応援」キャンペーン
松屋「洋風ガーリックポークステーキ丼」ポテサラ付きで“お得に”復活、肉2倍「ポークステーキ丼ダブル」も
2022年5月15日
ローソン「怪獣酒場サワー」バルタン星人コーラサワー、メフィラス星人エナジーサワー発売、映画『シン・ウルトラマン』公開記念、Pontaカードやタンブラー、一番くじも順次登場
スパイファミリー「星たべよ」発売、デフォルメシール1枚付き、イーデン校“ステラ”に見立てたカスタード味/栗山米菓
映画『シン・ウルトラマン』ステッカープレゼント 円谷プロ公式ショップ「ウルトラマンワールドM78」で実施、オンラインショップでも
食品産業新聞社
2021年12月8日
食品産業の発展に貢献した方へ贈られる、2021年度当賞の受賞者を紹介します。
11,854円
11,827円
10,896円
13,969円
※令和3年産国内産主食用うるち米の生産者団体から卸売業者への出荷価格(東京または大阪着、包装代・税抜き、農産物検査1等、玄米60kg当り)
BBN米価とは
本社 〒110-0015 東京都台東区東上野2-1-11 サンフィールドビル8階(MAP)
TEL:03-6231-6091(代表) FAX:03-5830-1570
大阪支局 〒530-0044 大阪市北区東天満1-11-15 若杉グランドビル別館(MAP)
TEL:06-6881-6851 FAX:06-6881-6859
Copyright c Shokuhin Sangyo Shimbunsha Co., Ltd All rights reserved.
サイト内検索