フレッシュネス“パクチー10倍盛り”の「パクチーチキンバーガー」発売、ガパオ・グリーンカレーの2種類、爽やかな酸味の瀬戸内産「塩レモンソース」付き

フレッシュネスバーガー“パクチー10倍盛り”の「パクチーチキンバーガー」イメージ
フレッシュネスバーガー“パクチー10倍盛り”の「パクチーチキンバーガー」イメージ

フレッシュネスバーガーは5月15日から、パクチー10倍盛りの「パクチーチキンバーガー」の販売を、期間限定で開始する。

【関連記事】KFC「フリフリクリスピー」5月15日発売、カーネルクリスピーに“フリフリスパイス”を合わせた限定サイドメニュー、味は「チーズ」「のり塩」の2種類/ケンタッキーフライドチキン

「パクチーチキンバーガー」は、フレッシュネスバーガーが4月24日から6月4日までの期間限定で販売しているハンバーガー。「パクチーチキンバーガー ガパオ」と「パクチーチキンバーガー グリーンカレー」の2種類を展開する。販売は、全国のフレッシュネスバーガー店舗で終日行っている。ただし、球場店舗・動物園店舗では取り扱わない。

今回は、すでに販売している「パクチー1倍」(650円、以下税込)、「パクチー抜きでリーフレタスに変更」(650円)、「パクチー3倍」(750円)、「パクチー5倍」(850円)に加えて、新たに「パクチー10倍」(1,100円)の販売を開始する形だ。『パクチー10倍』は、ハンバーガーに収まらない量のパクチーをグランデサイズドリンク用カップに詰めて、爽やかな酸味の瀬戸内産「塩レモンソース」付きで提供する。

「パクチーチキンバーガー ガパオ」は、タイの定番料理“ガパオライス”をハンバーガーで再現したメニュー。ジューシーなフライドチキンに、ガパオソース、半熟の目玉焼き、パクチーを合わせてサンドしている。8種のスパイスが効いたフライドチキンとガパオのスパイシーさ、バジルとナンプラーの香りが食欲をそそるという。

「パクチーチキンバーガー ガパオ」パクチー10倍
「パクチーチキンバーガー ガパオ」パクチー10倍

【関連記事】マクドナルド「もものヨーグルトフラッペ」新発売、人気の“ごろっともも”シリーズが期間限定で登場、「もものスムージー」「マカロン ピーチ&ピーチ」も販売

「パクチーチキンバーガー グリーンカレー」は、ジューシーなフライドチキンに、グリーンカレーソース、揚げナスとトマト、スライスオニオンをトッピングしている。グリーンカレーソースは、ココナッツミルクのまろやかなコクがありつつも、キレある青唐辛子の辛さを味わえる本格的な仕上がり。初登場は2022年で、リピーターの多い一品だという。

「パクチーチキンバーガー グリーンカレー」パクチー10倍
「パクチーチキンバーガー グリーンカレー」パクチー10倍

パクチーはハンバーガーに追加するだけでなく、「塩レモンソース」やワールドスパイスをかけてサラダとして食べたり、フレッシュレモネードや自家製ジンジャーエールなどのドリンクにトッピングしたりするのもおすすめだという。

“パクチー10倍”食べ方イメージ
“パクチー10倍”食べ方イメージ
“パクチー10倍”食べ方イメージ
“パクチー10倍”食べ方イメージ
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税